2017年02月14日    ヘルシーに甘さを愉しむ ~香りのキッチン恋するスパイス~

薬用植物香草&スパイスを家庭の食卓で愉しむお料理レッスン。
今回新たなメンバーも加わりご縁が広がります。
新メンバーのCさん
「いつもこんなに沢山・・・なのですか?!」
常連メンバー
「いつもより軽いよね~」
レッスンメニューでは、お野菜たっぷり!薬用植物香草&スパイスでもたれず、ヘルシーなお料理をご紹介しています。

今回、レッスン日がバレンタインデーだったこともあり、テーマは「ヘルシーに甘さを愉しむ」
このメニューで愛を贈りたい方にも、自分の為にも、普段のお食事としてもご活用いただけるメニューです。

【メニュー覚書】
・八朔とオレンジカリフラワーのサラダ
 -粒々マスタードハニードレッシング-
・ビーツのポタージュ
 -バレンタインVer.-
・スパイシースナップえんどう
・マフィン3種(おかず系2種、スイーツ系1種)
・チョコレートガナッシュ&手作りチョコレートデコレーション
・いちじくチョコレート
・コーヒー
※おかず系マフィン
 明太子×クリームチーズ×レモン×海苔、小松菜×ペコロス×鶏もも肉×生ブラックペパー
※スイーツ系マフィン
 いちご×ホワイトチョコレート×ブラックココア
※小さなお土産は、八朔、タイム、ディル、エディブルフラワー

「ヘルシーに甘さを愉しむ」工夫として、今回のマフィンにはタイガーナッツパウダー&ヨーグルトを使ったレシピです。
甘さを持っているだけでなく、食物繊維も豊富なタイガーナッツは、お砂糖の使用量を減らしモッチリした生地に仕上がります。
マフィンの生地ベースは同じレシピにしてあるので、おかず系とスイーツ系を一気に作ることが可能です。
生地ベースを分け、それぞれブラックココア、小松菜ペーストを加えることで3種類違う色とお味のマフィンが出来上がりました♪
マフィンは型からボワ~ンと溢れるのが、完成イメージの私。
以前、マフィンとスープの美味しいお店がNYにあり、そちらのマフィンがボワ~ンでした。
フィリングのチョコレートやクリームチーズがトロリととろけ出て、それはそれは刺激を受けたものでした。
量り売りの持ち帰り用のお茶は、シンプルなクラフト紙で出来た袋にザックリ入れ、手書きで書き添えたものでしたが「中身で勝負!」といったスタイルが、定員さんの笑顔と相まってとても印象的なのです。
ご参加下さったメンバーは「これでいいの?ほんとに?!」と分かりやすくご心配されていましたが(笑)、驚くなかれ、きっちりしていないのがイイ―のです!

さて、おかずマフィン、前日に作って置き食べたい時に温めて、おやつやお出掛けのお供にもいかがでしょう?





2015/09/19
2015/09/01


新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
 新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐ (2019-12-20 00:00)
 満月仕込み (2019-12-14 01:50)
 およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス - (2019-12-12 02:20)
 あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会- (2019-12-08 10:25)
 Bioワインとボジョレー (2019-11-27 12:25)
 秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス- (2019-11-27 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。