2019年12月25日   感謝を込めて -オトナのアクセサリー展-

オトナのアクセサリー展2days無事終わりました。
お越し下さった皆さま、半杓亭さまありがとうございました。


新作のGATEWAYを楽しみに見に来られた方、swingmordenやswingmorden+のコレクションを求めに来て下さった方などリピーターさんも増えています。
swingmorden、swingmorden+はお客様の年齢層も幅が広がり、今回は70代の方もお友達とお越しになりました。

はじめは、大きさや形、今までの自分にないお手持ちになるので戸惑われていましたが、その方のお似合いになるサイズ感やお気持ちを伺うことで、じっくりお品を手にっていただき、幾つもの試着の上、お気に入りを見つけられたようでした。
「楽しい一日になった!」「来て良かった」と笑顔で帰られる姿を拝見でき、有り難いことでした。
ただ、もっと早くイベント情報を知りたかったと伝えて下さる方も多く、私の反省点です。
楽しみにして下さっている方からのご意見だと思うので、大事に受け止めて今後に活かします。

私のお品たちは、軽くて、痛くなくて、めんどくさくない。
そして、何よりスタイルに色を添えたり、モダンさを加えられスタイルアップのサポートになる素敵なアイテム。
また、色々な工夫をして皆さまより愛されるアイテムに育って行けたらと思っています。






2019年12月19日   今年最後のアクセサリー展に向けて -長野市災害義援金-

ご案内させていただいておりますアクセサリー展。

売り上げの一部を《長野市災害義援金》として寄付させていただくことお知らせいたします。
私自身、県内でも直接ボランティアに伺えないので、出来ることで少しでも支援に繋がればと思っています。
他にも、ふるさと納税で出来る災害支援もあります。
https://www.furusato-tax.jp/saigai/

《小さくても 出来ることから》
これは、お月さま講座でもお伝えし続けてきたことです。
1アクション起こしたら、それは投げっぱなしにならず、不思議と何か色々と連れて自分の元に戻って来てくれることがあります。
”巡ってる感”を感じられる自分自身の忘れられないエピソードとなります。


2019/12/19



2019年12月19日   はじめての骨格スタイル診断 -思い込みを外す-

先日、骨格講座&診断の出張をさせていただきました。
今回も骨格メソッドを取り入れたファッションvsそうでないファッションを体を張った生着替えで印象の違いをご覧いただきましたょ。
お陰様でこの日も大いに笑って学べた日となりました。
「思い込みってある意味笑えるね?!」と受講後、笑い合えました。

ご参加下さったKさんが受講後、明るく「思い込み」があったこと、についてご感想を聞かせて下さいました。
「襟付きは好きでないし、だからシャツは似合わない」と思い込み。
でも実際、診断させていただくとシャツがお似合いになるタイプ。
さらに、ご持参いただいたお気に入りのワンピース2着を拝見させていただいたら…どちらも襟付き~!!!あら~!の展開。
ただ、Kさんによりお似合いになるような工夫は必要なので、そちらをアドバイスさせていただきました。
お気に入りのワンピースは、その工夫がされているものでしたから、皆さんやはりどこか感覚でちゃんと捉えられているのですね~
それをメソッドで学んで実践することで、より納得!そんな感じになると伺えました。
思い込みでご自身の可能性を自分で閉じてしまっては切ない!

(参考画像)

続きを読む


2019年12月15日   12月22*23日 骨格レッスン残席情報

今年もあと半月、早いですね。
ご案内させていただいております骨格レッスン。

両日共、アクセサリー展と同日開催になりますが、オープン前のお時間にレッスンを行います。
ですから、その後にアクセサリー展も覗いていただけたら『自分の好き!』に『骨格の理論も重ねて』お品物を見ることができますょ。
「好きと骨格タイプが違うのだけど~」という疑問点も自分の好きに寄せて着られる!つけられる!!持てる!!!工夫もご紹介いたします。
装うこと、自分にまつわることを楽しまれるキッカケにしていただけたら。
♪レッスンは、少人数制で行います♪

22日(日) 残席2
23日(月) 残席3

年内最後の単発骨格レッスン、年末年始のSaleにも即役立ちます(笑)
↓詳細はこちらをご覧下さいね~↓

(参考画像)





2019年12月13日   -満月便り- 追記

ご案内させていただいだオトナのためのアクセサリー展゙




今までの展示会にもお品を寄せていただいた、立体ドールアーティストkacchiのアクセサリー゙GATEWAY゙の新作も並ぶことになりました♪

数量限定、シンデレラサイズなのでピタリとくるリングとの出逢いがあったらぜひお連れ帰り下さいね(笑)!
当日、GATEWAYとswingmodernと共にお待ちしております。



2019年12月12日   オトナのためのアクセサリー展・第4弾 -満月便り-

♬オトナのためのアクセサリー展・第4弾♬ 開催いたします。









■日時■
2019年12月22日(日)、23日(月) 13時~16時

■会場■
喫茶半杓亭さま(長野県松本市中央3-7-12)
※お車は近隣Pへお願いします
※喫茶でのワンオーダーをお願いいたします




続きを読む


2019年07月30日   ありがとうございました ‐耳元のオシャレ展‐

先週、キラッとアクセサリー耳元のオシャレ展・4日間終了いたしました。
お越し下さった皆さま、半杓亭さんありがとうございました。

今年3回目の展示会。
骨格に合わせたアクセサリーのご提案も含め、お客様とお話させていただき嬉しかったです。
ご愛用者も増え、都内からお越し下さる方もいらして感謝しています。

続きを読む


2019年07月24日   前半を終えて -耳元のオシャレ展-

今日の松本は暑かった!
梅雨明け宣言はまだですが、もうね、夏本番って感じでした。

゙キラッとアクセサリー耳元のオシャレ展゛の前半が無事終わりました。
木のパーツアクセサリー(長野県産桜材)swingmorden。
そして、swingmordenに天然石やビジュー、スタッズなどの色や煌めきをのせた新作swingmorden+。
パーツを自由に組み合わせることで自分ならではのアクセサリーを完成させます。
骨格スタイル診断を受けられている方は、どのサイズ感、どこまでの重心、艶や光の取り入れ量などご対応出来る様にしているswingmordenコレクションです。
ご愛用の皆さま、少しずつコレクションを増やして下さっています。




続きを読む


2019年07月23日   骨格から知るわたしの認め方 -講習会-

先日、松本市のお隣の市〈塩尻市〉に出張して来ました。
ご参加下さった皆さま、主催者の皆さまありがとうございました。
推薦していただいたご縁から始まり、早三年目。
今回のご参加者、2/3以上の方がリピーターさんでした。

この塩尻市の講習会から派生して、伺った出張先も幾つかあります。
皆さんとっても熱心。
「メンタルとファッションを整えるこ~んな方法もあっても良いかと思いますが、いかがでしょう?」というご提案。
どちらが先でもご自分がご機嫌に過ごせる様に活用いただけたら嬉しく思います。
ほんの一部のご紹介でしたが、さらに学びたい方知りたい方は、主宰講座にぜひお顔を見せて下さいね。

塩尻市もお野菜や果物が豊かで美味しい!
地元の新鮮野菜を使ったパスタをランチにいただいて帰りました。



2019年07月16日   入り口は広く主軸はひとつ

先日、お招きいただいたお夕食会。
健康や食、地域に関わる方々の異業種交流会。
キャリアも人生も先輩方が多く、私はまだま~だひよっ子。
その中で帰り際「もしかして○○で講演されましたか?」と声を掛けていただきました。
聴講して下さっていた当時のご感想なども伺え、感謝と共に責任感も感じました。

ここ5年程、医療従事者や福祉関係者、教育関係者の皆さまにも繰り返し講演依頼をいただくことが増えました。
時代と共になのか、
推薦して下さる分母数にご縁が深まったのでしょうか…。
本当に有り難いことに、多岐にわたる業界よりお話を求めて下さる形になっています。
視点の持ち方に共鳴し、受け入れ試して下さる方の小さな点が繋がって、日々講座も育てていただいています。



続きを読む


2019年07月09日   ありがとうございました ‐骨格スタイル診断講座‐

一日お疲れさまでした!
午後から雨が降って来ました。もう少し梅雨のシーズンですね。

半杓亭さま会場で行わせていただきました”骨格スタイル診断”講座。
本日、無事終了いたしました♪
以前、当方の骨格スタイル診断を受けたことがある方からのご紹介でいらっしゃった方が重なり、幸せな気持ちです。
それぞれ今の状況・状態など語っていただくと、大きく「うんうん!」と頷ける大人女性ならではの共通なお悩み。

セルフチェックの後、診断をさせていただきますが、セルフチェックとは違う結果が出る方も実は多い・・・。
結果について忌憚ないお声を伺うと・・・、
「本当は診断結果のファッションスタイルがずっと好きでした。でも、昔から両親やお友達からこれが似合うと言われていたので、その方向でいなければならないと思っていた。お店でも勧められるし。でも、体型も変わって来てどうなんだろう?とよく分からなくなっていた」
「大き目のアクセサリーをつけてみたいと思っていたけれど、自分に自信が持ててなかった」
「足を出すのが恥ずかしく、スカートはずっと履いていない」などなどお話下さいます。
私は骨格診断だけに頼らず、その方の心理やどんな風になりたいのか、なども伺いながら診断後のスタイリングもお伝えしています。

足を出したくないと言っていらした方は、スカートもとってもお似合いになる素敵な足でしたし、綺麗に磨きの掛かる重心を知り、選ぶ靴も意識することですっとした印象になることをご体験いただきました。
そして、より実感していただける様に、お恥ずかしながら私の生着替えで”着膨れ感”と”老け感”をご覧いただきました。
特別なものを持つとか、難しいことをするのではなく出来る”スタイルアップスキル”
受講生の方から早速ご自分に合ったスタイルで職場に行ってみた、とご連絡いただきました。
ご興味ある皆さま、ぜひ機会がありましたらお越し下さいね。
毎日の装いがより充実したものになり、自分の良さを知り楽しくなります♪

※7月23日~27日(25日定休日)まで、骨格スタイルからも選べる【キラッとアクセサリー 耳元のオシャレ展】を開催いたします。
県内産木材で作られたパーツアクセサリーswingmodernです。
詳細はこちらからどうぞ♪




2019年05月01日   ご来場ありがとうございました♪

新元号をまたいでのレポートになってしまいました。
過日のアクセサリー展示会-春の日差しと共に-は沢山の皆さまにご来場いただき、無事過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
前回から楽しみにお待ち下さっていた方も多く、嬉しい限りです。
量販しているお品ではありませんので、タイミングや出会いでお嫁入りしていきます。
今回、前回お買い求めになられたお品をすっかりご自分のスタイルで身に付けてご来場いただいた方が多く、幸せを感じます。

会場の半杓亭さまからも展示会へのご理解とご厚意をいただいていますので、今後も小さくても豊かさを感じられる刺激的なテーマで継続させていただく予定です。
また、お会いできます様に。




2019年03月31日   おしゃれ軸を持つ -骨格スタイル・レッスン-

骨格スタイル×心理を掛け合わせたオリジナルレッスン。
こちらのチーム、スタートして半年経ちました。
「知りたい!学びたい!そしておしゃれに興味あり!」の熱量高い皆さま、それぞれの私らしく素敵に変化中。

でも、スタート時は随分と違いました。
地方都市に暮らしていると?!よく耳にするのが、
「いい年してこんな格好、こんな色・・・着ない」
「グレーや茶の様な目立たない色ばかり着て来たから、今更明るい色着たら知ってる人たちから何て言われるか・・」
「色をいいなと思っても、今までと違うことしたら家族にもご近所にも急にどうした?と言われそう」
「〇〇年前より〇㌔太ったから、出来ない」などなど・・・

でもね、例えば10年前今よりもお若かった頃でもきっと似た様なことを仰っていらしたと思うのです。
これらの理由をずっと言い続けているのは勿体ないと思います。
「変わりたい」「今と違う様になりたい」と思って足を運んで下さった私の受講生は、そのエクスキューズをストップするのはご自身の気持ち次第と得られた方が多い様です。
体型も肌質も昔と違って来るのが年齢を重ねるってこと。
私もバリバリ変わっています!
ただ、マイナス面ばかりではなく、その分経験値が上がったり受け入れられる懐を授かったり。
これも年齢を重ねたからの”副産物”ではないでしょうか。

それが例え自分の理想の状態ではなくても、
今を受け入れ、
努力と情報、学びの更新で、
楽しく面白く過ごせたら、
後ろ向きばかりの言葉に支配されない生き方が出来ると思いませんか?
大人の装いやセレクトは、その人を表すものですね。
これからは益々、その方の心理がファッションにも生き方にも反映される、そんなスタイルになっていくのだろうと思います。



続きを読む


2019年02月04日   拡がっていきました~

先週末のイベントには、たくさんの方にいらしていただき華やぎの2日間となりました。
皆さま、本当に有難うございました。
また、毎回素敵な空間と美味しいカフェのご提供をいただく半杓亭さん、感謝いたします。

松本市内はもとより、近隣市町村(長野県は広いので、近隣と言ってもご足労いただくのです)、そして都内からもこの為にいらしていただき、嬉しすぎて~!
毎度おなじみ1人での対応でしたので、少々の不安とご迷惑をお掛けしないことを第一に心掛けていましたが、これまた毎回人に恵まれ私が笑っている間にことが進んでいく~、有難い形に収まります。

骨格スタイル診断の受講者もそのスキル自体初めての方も、
今回ご用意したお披露目ジュエリーgatewayとswingmodernに魅力を感じて下さった方が多かったです。
笑い声とウキウキな感じの雰囲気に包まれ続けたお時間は、また私に元気を授けていただけました。
続編もリクエストいただいていますので、また企画いたします♪




2018年12月22日   食べて元気に洒落込むの3 -骨格スタイル診断×心理-

アトリエアさん会場【骨格スタイル診断×心理】年内、無事終了いたしました。
ご参加下さった皆さま、快く会場のご提供をしていただいたアトリエアさま、有難うございました。
















3回共に受講生同士でご婦人にある”ファッションお悩みあるある” ”体型別あるある” 話で笑いあり、共感ありのお時間でした。
そこに、お喋りだけでは終わらない骨格から導けるファッションや小物使い、スタイリングまでお伝えさせていただきました。
ご参加いただいた特典として、後日一定期間メール相談を受け付けているのですが、皆さまとても熱心。
お手持ちのアイテムを写メし、ケリを付けるもの、救済するもの、売るものなど整理整頓まで気持ちが向かわれます。
さらに、一つのアイテムを何パターンかでスタイリングして、ご自身着用姿を写メ。
私も画像を拡大しつつ、老眼に鞭打って素材からお答えしています(笑)
今回は、お一人お一人の骨格基本軸の診断がメインでした。
骨格別にお得意のことがそれぞれあります(決してそれしかダメと言うことではありません)
基本を知ってこそ遊びが増えるので、ぜひトライしてみて下さいね!
受講後、帰宅したらお嬢さんから「ママ、可愛い」と言われたエピソードをお聞かせていただいたり、
ヘアスタイルを早々に変える行動に移されたり、久しく手にしていなかったファッション誌をめくってみたり・・・とそれぞれに変化が起きている様です。
年末年始、SALEが心躍る時期でもありますが、骨格を学んだ者としてはそう容易く物を手に入れるべからず。
目を肥やし、ご自分に添うベストを目指しましょう。

これからも、私のベースである心身を整える色彩心理学・植物芳香療法・食に、大人の装いまでをお伝えできる必要なロジックやスキルをご用意してお待ちしています♪

【スパイシー・ランチ覚書】
・オリジナルスパイスカレー(ザグカレーベース)
・ナン&黒パン
・人参と紫キャベツのマリネ
・宮崎産金柑とエディブルフラワー

他、アトリエアさんより、カフェオレ、中国茶




2018年12月17日   食べて元気に洒落込むの2 -骨格スタイル診断×心理-

単発3回でご用意させていただいているレッスン。

2回目、無事終了いたしました。
骨格診断は「自分を改めて知る一つのきっかけ」にしていただければと思っています。
それは、お洋服を素敵に着こなすためのものだけではなく、自分の姿勢の良さ/悪さに気付いたり、足の浮腫みを改めてケアしたり、目を瞑っていた体型の変化に向き合おうと食生活を見直したり・・など大人ならではの生き方や暮らし方にも通じる発見があると思うのです。

私は、植物芳香療法や色彩心理学、薬用植物の食に長年携わって来ているので、日常の浮腫みのケアやそれらの予防についてはセラピストとしてアドバイスさせていただくことが出来ます。
この講座のテーマである”食べて元気で洒落込むの”は「装うにも心身の健やかさが基本」で行っています。

ご縁のある方々が、健やかであります様に。
その方の個性を笑顔で発揮できる必要なロジックやスキルをご用意してお待ちしています。

【スパイシー・ランチ覚書】
・スパイスカレー(バターチキン)
・スパイスライス
・スティックセニョールとナッツのサラダ
・カリフラワーのサブジ
・フルーツジュース

他、アトリエアさんより、カフェオレ、コーヒー、ハーブティー



2018年12月05日   現在募集中のお申し込み状況-VISION 2-

【骨格スタイル診断】
-似合うと好きを見付けるレッスン(単発)-

■日時■
11/30(金)
10時半~13時/無事終了   

12/14(金)
10時半~13時/満席、ありがとうございます  

12/21(金)
10時半~13時/残席2 

■会場■
アトリエア
松本市梓川倭2864-7

■参加費■
6000円(体を温めるスパイシーな軽食付き/お持ち帰りも対応)
当日、お支払いお願いいたします。
特典:受講後5日間、メール相談可能。

2018/11/28



2018年12月05日   変身より変化 -福祉業界-

12月ですね。
今年は今のところ暖冬と言うこともあり何となく季節感を感じにくい私ですが、街中は忘年会やクリスマスの雰囲気が出ています。

ここ数年、研修会でお伺いしている介護福祉士さんたちの会。
”色彩心理学でセルフケア”がテーマ。
先日、今年最後の講座に出張して参りました。
前回骨格診断にもご関心が高かったので、今回は骨格診断×色彩心理学を。

盛り上がりました♪
受講後、学んだ色彩心理学=色を暮らしと生き方に活かす=をどの様に取り入れているか、またプライベートでのお洋服のお悩みや、役割でお召しになる服装についても多くのご質問を寄せていただきました。

お手持ちのお洋服が【黒】である方が、【こげ茶】を着て来られました。
その理由もお話下さり皆さんでシェアしたのですが、ある出来事と色彩心理を学んだことが合わさって、気持ちの変化が生まれ行動に結びつかれたのだなと言うことを感じ、とても嬉しい気持ちになりました。
実は私のお仕事は”待つ”ということが大きく大切な要素の1つです。
すぐに「変身」することは意外と簡単。
ですが、「変化」することは、その人により納得や理解、腑に落ちるまでそれぞれ消化のお時間が必要です。
【黒】から【こげ茶】に色を取り入れ、そしてお洋服を着て来ることはとても大きなチャレンジだったと思います。
その行動に「貴重な変化」を感じることが出来ました。

またお目に掛かれる時、骨格からの心模様もモチベーションの上がる色彩心理も健やかな変化をお迎えでいらっしゃいます様に。




2018年12月01日   食べて元気に洒落込むの1 -骨格スタイル診断×心理-

「もう、首が振り切れそ~うなくらい、納得です!」
「なんか~?なんか~?と繰り返して来た、自分の中で膨らんでいるモヤモヤの原因が分かりました!」
「これもっと広めて下さい」
と、明るい表情でお話していただけました。

骨格スタイル診断(アトリエアさん会場・第1回目)の講座後のご感想です。
ご参加下さいまして有難うございました。
また、会場のアトリエアさん、心地良さのサポートを多分にいただきまして感謝いたします。



続きを読む


2018年11月28日   骨格×アクセサリー ”スィングモダン”

お陰さまで2days、イベントが無事終わりました。
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました!












今回、骨格診断と共にご紹介させていただいた工房・木音(もくね)さんのアクセサリーは、桜やさわらの木を使ったお品たち。
そこに漆を3回塗って仕上げたもの、さらっとオイル仕上げにしたものなどご用意しました。
木のアクサセリーのモダンさに新鮮さを、そして体に負担のない軽さを感じた方も多かったご様子。
今後も木音さんと大人の皆さまにお楽しみいただけるお品を考えていきますので、どうぞよろしくお願いします♪

11月30日、12月14日、21日は個別の骨格診断を行う講座です。
ご興味のある方は下記をご覧下さいね。