2016年10月21日    秋色ご飯 ビーナスサポート ~香りのキッチン恋するスパイス~

今回のテーマは、シリーズ化している「薬用植物を取り入れたメニューで体ケア」の一環。
”秋色ご飯 ビーナスサポート”のメニューです。
女性ホルモンのサポートに良いとされている食材や涼しくなって来たこの季節に粘膜系を潤すメニューでご紹介しました。
土楽さんの土鍋で炊いたご飯、あっと言う間に完食でした。

また、【色彩心理と食】の関係を意識した内容となっていますので、見た目にも”色を感じ 色を食べられる”その様なスタイルとなっています。
皆さんで作って盛り付けし、いただく時には「ポップな色!」「うちの食卓では見ない取り合わせ」など黄色い声が飛び交い、とっても賑やかですよ。

【メニュー覚書】
・ビーナスサラダ
・生麩の秋色おこわ風
 ~手作りいくらのお醤油漬けを添えて~
・鰯のふんわりフリット
・むかごと銀杏のスパイシー
・ベジのスパイシースイーツ
・オランジェット
・ブレンドティー
小さなお土産は、シークワーサー、クミンシード

こちらのメンバーは、元々お肉の好きな「肉食系」の面々。
12月の年内最後の感謝祭&レッスンにはお肉メニューを計画しています。
ですから、今月は敢えて先月に続きお魚をメインにしました。
伺ってみると、ご家庭の食卓でもお魚は召し上がらない方が多い様です。
お魚はお肉の様にすぐ使用出来るのではなく、下処理などが必要な為、ちょっと手にし辛いかしら。
今回のレッスンでは鰯を裁いてお料理しましたので、ぜひご自宅でもチャレンジしてご自分の技にして下さいね!

特に青魚は栄養的にも積極的に摂りたい食材です。
青臭さを感じお味的に苦手な方、小骨が多く食べにくいので苦手な方・・・と色々いらっしゃいましたが、今回のメニューでは骨ごと召し上がった方も!
やればできる!!
スポ根的な要素はないレッスンですが、苦手な食材を食べられる方が多く出ることも事実です。
薬用植物であるハーブやスパイスを季節や心身の体調に合わせて取り入れて、食から知る世界や日本、歴史などまで関心を持って下さることを願い企画しています。

楽しく作り、美味しく美しく健やかな毎日をサポートします♪
では、また~。
※土楽さんの土鍋、木音(もくね)さんのプレート、取り分けスプーン を使用


新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
 新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐ (2019-12-20 00:00)
 満月仕込み (2019-12-14 01:50)
 およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス - (2019-12-12 02:20)
 あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会- (2019-12-08 10:25)
 Bioワインとボジョレー (2019-11-27 12:25)
 秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス- (2019-11-27 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。