2019年11月27日 秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、学びの秋・・・もすっかり通り過ぎ、初冬の装いですね。
ここ信州・松本では朝晩の冷え込みに”いよいよ来たな”という感じになってきましたょ。
すっかりブログが滞ってしまい、県外の友人知人からもご心配のメールをいただいてしまいました。
長野県内でも台風の被害で未だ大変な日常を送られている地域があります。
レシピを考え、実験し、お品の組合せと使用するハーブ&スパイスのバランスをみたりすることはお料理をお伝えする中で大切で楽しいお時間です。
が、何か足りない感じがしているので学びの旅?!をしています。
「癒されに行きます」と言って下さる生徒さん
「ここなら食べられるかもと思って・・・」とエネルギー低下状態で参加して下さり、元気になって帰られる生徒さんもいらして、ありがとうございます。
作って食する・・・それだけのことなのですが、お料理に関することでもそれ以外でもこのお時間の中で何か感じていただけているのなら、私も安心します。
家族との団欒ご飯、これからのシーズンのお招きご飯にご活用いただければ嬉しいです。
「今夜は鶏すき予定♬これからお買い物へ」とご連絡下さる生徒さん、またお目に掛かりましょう!
【覚書き】
《秋の夜長に宅呑みメニュー1》
・カルパッチョ ‐アジアンテイストソース‐
・グリル茄子のチーズピンチョス ‐低糖質メニュー‐
・鶏の唐揚げ ‐アジアンテイスト‐
・フライド∞パンプキンwithスパイシーソース
・卵サンド
・アイスクリーム ‐林檎の黒糖煮添え-
(パンプキンタルト&アイスクリーム)
・MOONTEA ‐マリアージュフレール‐
※小さなお土産は、魚醤、ナツメグ、アニスシード



《秋の夜長に宅呑みメニュー2》
・丸ごとトマトマリネ
・里芋のフリット ‐白味噌クリーミーソース‐
・揚げ茄子のウニペースト
・さっぱり鶏すき
・ハリッサ
・ハリッサでいただく季節の野菜炊き込みご飯”どーん”
・いちじくチョコレート&コーヒー
※小さなお土産は、ワークショップとして各自作っていただいた”ハリッサ”



新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋のフルーツを使って季節を愉しむ -香りのキッチン恋するスパイス-
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋のフルーツを使って季節を愉しむ -香りのキッチン恋するスパイス-
Posted by
EVERGREEN
at
12:00
│Comments(
0
) │
出張レポート・コーチング アロマセラピー ハーブ&スパイス 月など
│
ハーブ&スパイス・お豆雑穀&ベジタブルオイルと一緒に
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。