2019年09月28日 秋のフルーツを使って季節を愉しむ -香りのキッチン恋するスパイス-
毎年、夏のレッスンは1ヶ月お休みさせていただくので、久々の再会。
初めてさんもいらっしゃり、またご縁が広がり有り難い限りです。
今月のテーマは《秋のフルーツを使って愉しむ》
今年の天候不順が農作物の旬を少々ズラしているようですね。
ここ信州・松本では、個人的に楽しみにしているシャインマスカットが例年より遅いスタートでした。
信州はお野菜と同じくらいフルーツも各種豊か。
手に余ってしまう生徒さんたちも多いご様子。
葡萄や洋梨、無花果を使ったメニューにしてみました。
葡萄ソースは、採り立てではなくて実が少しほろほろと落ち始めたくらいの物でも良いのです。
レシピ説明の時は「どんな感じ~?!」と言っていらした皆さんも美味しい~!と喜ばれました。

【覚書き】
・ひよこ豆と無花果のサラダ
(バジル、ホワイトペパー)
・牛肉のたたき葡萄ソース
(ブラックペパー、ピンクペパー)
・スパイシーチーズソースでいただく茸ソテー
(ガーリック、ブラックペパー、パセリ、ガラムマサラ、パプリカパウダー)
・オリーブのサフランご飯
(サフラン、ブラックオリーブ)
・ほうじ茶パンナコッタ 洋梨と一緒に
・ほうじ茶
※小さなお土産は、ピンクペパー、パプリカパウダー、フレッシュバジル

初めてさんもいらっしゃり、またご縁が広がり有り難い限りです。
今月のテーマは《秋のフルーツを使って愉しむ》
今年の天候不順が農作物の旬を少々ズラしているようですね。
ここ信州・松本では、個人的に楽しみにしているシャインマスカットが例年より遅いスタートでした。
信州はお野菜と同じくらいフルーツも各種豊か。
手に余ってしまう生徒さんたちも多いご様子。
葡萄や洋梨、無花果を使ったメニューにしてみました。
葡萄ソースは、採り立てではなくて実が少しほろほろと落ち始めたくらいの物でも良いのです。
レシピ説明の時は「どんな感じ~?!」と言っていらした皆さんも美味しい~!と喜ばれました。

【覚書き】
・ひよこ豆と無花果のサラダ
(バジル、ホワイトペパー)
・牛肉のたたき葡萄ソース
(ブラックペパー、ピンクペパー)
・スパイシーチーズソースでいただく茸ソテー
(ガーリック、ブラックペパー、パセリ、ガラムマサラ、パプリカパウダー)
・オリーブのサフランご飯
(サフラン、ブラックオリーブ)
・ほうじ茶パンナコッタ 洋梨と一緒に
・ほうじ茶
※小さなお土産は、ピンクペパー、パプリカパウダー、フレッシュバジル

手順はとっても簡単ですが、割と年齢問わず目にも食卓にも映える色合いのお食事が特徴の私のレッスン。
見た目より本当に簡単でしょ、と初めてさんにお話しすると、毎回皆さんニヤついてます(笑)
色々なシチュエーションで活用いただけたら嬉しいです。
来月は、秋の夜長に宅飲みメニュー、そんなことをイメージしています♪
見た目より本当に簡単でしょ、と初めてさんにお話しすると、毎回皆さんニヤついてます(笑)
色々なシチュエーションで活用いただけたら嬉しいです。
来月は、秋の夜長に宅飲みメニュー、そんなことをイメージしています♪
新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
Posted by
EVERGREEN
at
00:00
│Comments(
0
) │
出張レポート・コーチング アロマセラピー ハーブ&スパイス 月など
│
ハーブ&スパイス・お豆雑穀&ベジタブルオイルと一緒に
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。