2016年06月13日 副腎ケア ~香りのキッチン恋するスパイス~

代休だったそうでお母様と一緒にご参加下さいました。
今回のテーマは「副腎ケア」
代謝の落ち具合や慢性疲労だと言うことにこのシーズン気付かれるってことも多いのではないでしょうか。
アレルギー疾患や胃腸系の症状、睡眠の問題、生活習慣病、そして免疫バランスが崩れ自己免疫疾患へと悪化することも。
薬用植物であるスパイス&ハーブは解毒食材でもあるので、副腎をいたわるためにも肝臓に負担を掛けない食材選びやメニューは大切です。
スパイス&ハーブと旬の食材で美味しく食卓も彩り豊かになるメニューをご提案いたします。
【メニュー覚書】
・ローストポーク スィートマスタード&レモンソース添え
(withローズマリー&セージ)
・あさりとお豆のスープ(with
バジル)
・紫キャベツとりんごのサラダ(withルッコラ)
・玄米ご飯(withアーモンド&ブラックペパー)
・スペイン流 黒オリーブのマリネ(with
パプリカP&ガーリック)
・レモンジンジャーゼリー
小さなお土産は、黒オリーブのマリネ
「お腹がもたれないね~」
「簡単だった!」
「材料がこれだけだったのに本当に美味しい」
「帰りに食材を買って、もう一度作ってみます」
などお話いただきましたょ。
来月は、益々フレッシュハーブが手に入り易くなりますね。
「オレガノの使い方」についてご質問をいただいたので、そちらもご紹介しながら次回も「食卓からの健やかさ」に役立てていただけるご紹介をいたします。
また、元気にお目に掛かりましょう!
※土楽窯の土鍋、工房木音(もくね)のプレート&カトラリー、岸野承氏のお箸
2016/05/24
2016/05/20
2016/04/27
2016/03/02
2016/02/29
2016/02/29
2016/02/17
2016/01/13
2015/12/17
2015/12/14
2015/12/11
2015/12/03
2015/11/20
2015/11/05
2015/10/29
2015/10/09
2015/09/19
2015/09/02
2015/09/01
2015/07/25
2015/07/24
2015/07/09
2015/06/17
2015/05/20
2014/10/29
新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
Posted by
EVERGREEN
at
16:35
│Comments(
0
) │
出張レポート・コーチング アロマセラピー ハーブ&スパイス 月など
│
ハーブ&スパイス・お豆雑穀&ベジタブルオイルと一緒に
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。