2016年05月24日 玉ねぎのコンフィチュール

玉ねぎとにんにくをじっくり飴色になるまで炒め、そこにベーコンの千切り、スパイス&ハーブ、黒糖、キャロブ、アカベシロップ、そしてバルサミコ酢を加え、汁気が無くなるまで炒め煮します。
大きな玉ねぎ3個分がすっかり凝縮され、バルサミコ酢と各甘味料が程良く甘酸っぱく、ベーコンのコクも加わり、何とも不思議で私好みの食べ物が生まれました。
《玉ねぎのコンフィチュール》=保存食ですね!
作る時にイメージしたのは、大好きなライ麦パンに合う組み合わせ。
クリームチーズやサワークリームとこの玉ねぎのコンフィチュール、生ハムとコンフィチュール、アボカドやドライフルーツに合わせてもイケそう・・・♪
そして、サラダ菜などにご飯と玉ねぎのコンフィチュールを乗せ、包んでいただく!
何と!ご飯との相性もそう悪くない♪
この玉ねぎのコンフィチュール、じっくり炒めた玉ねぎがベースなのでこれ自体が調味料として活用出来そうです。
煮込み料理やおソース、スープなどに入れたり、パン作りの時に生地に練り込んだり、ピザや花巻、マフィンの具材に、そしてハムやチーズに添えたり・・・。
保存食のはずなのに、玉ねぎ3個分の”コンフィチュール”、あっと言う間に無くなりました!
♪おかわり決定です♪

しかも美味しい♪
http://brot-hugel.com/
人口率の割りにパン屋さん、美容室、バーが多いと言われている松本市ですが、なかなかサワー種のライ麦パンを置いているお店は珍しいので貴重な存在です。
特にドイツパンと言われるパンでハード系のパンを好む私なので、本当に有難い。
早速、ドイツパンと玉ねぎのコンフィチュールで楽しみが増えそうです。
↑今朝の朝ごはん
ライ麦パンのサワークリーム&玉ねぎのコンフィチュール
トマトと玉ねぎのマリネ
キャベツと厚揚げのスパイシーソテー
お紅茶
Posted by
EVERGREEN
at
09:10
│Comments(
0
) │
ハーブ&スパイス・お豆雑穀&ベジタブルオイルと一緒に
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。