2015年09月01日 食とお天気
明日は、●●邸での薬用植物を知る調理する、食べるレッスン♪香りのキッチン♪
8月の夏休みを挟みましたので、ちょっぴりお久し振りです。
メンバーにはざっくり告知していた明日のテーマ【ベトナム流・菜食健美】
毎回、細かなお品名は当日のお楽しみとなっています。
こちらのメンバーの皆さまとは、約3品程実習し、2-3品私がお作りしたものやお茶やスイーツの持ち込みを合わせる、と言うスタイルです。
告知した時期は「次回のレッスンは、まだ残暑が厳しい頃かしら」と予想していましたが、想定外に涼しい!
ここ松本の最近の最高気温は27-29°ですが、小雨や曇りの天候で数字よりも体感温度はずっと涼しく感じています。
と、明日のメニュー。
お献立は組み立てあったのですが、明日のお天気もどうやら今日と変わりない様子。
私のレッスンは、オリジナルの考え方に6季節と心の関係、そして”料理もアート”のもと行っております。
お料理の作り方をお伝えするだけを目的にしていないので、お料理教室だとお越しになられるとちょっと風変わりに感じられるかも知れません。
と言うことで、当初考えていたメニューでは、この所の気候と心身のバランスが図れなそうですから、メニュー変更!
パン→ご飯
冷菜→温かいお品へ
冷菓→温めたスイーツへ
ベトナム料理は沢山のお野菜をいただけるものが多いのですが、この涼しさで生野菜ばかりでは体も冷えてしまいます。
これから迎える秋冬にも使える温かくてほっこりできるお品へアレンジを変えました。
これから、お買い物へ行って来まーす!!
新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。