2011年09月23日 cafe matka×EVERGREEN おはよう講座③
台風の接近で松本市内も前夜から大雨。
そんな中、おはよう講座を行って参りました。
最近、気候の影響からか体調を崩されているとよく耳にします。
日々のセルフメンテナンス、親しい方への健康の気遣いなどにもどうぞ香草茶を取り入れていただければと思います。
今回のおはよう講座のテーマは、CHIKARA=力=。
先月はココロへのサポート力を持つハーブたちにスポットをあてたものでしたが、今月はカラダへのサポート力を持つハーブたち。
やはり、心身一体、ココロとカラダの繋がりは無視することは出来ません。
季節の変わり目にも積極的に取り入れたいですね。
そんな中、おはよう講座を行って参りました。
最近、気候の影響からか体調を崩されているとよく耳にします。
日々のセルフメンテナンス、親しい方への健康の気遣いなどにもどうぞ香草茶を取り入れていただければと思います。
今回のおはよう講座のテーマは、CHIKARA=力=。
先月はココロへのサポート力を持つハーブたちにスポットをあてたものでしたが、今月はカラダへのサポート力を持つハーブたち。
やはり、心身一体、ココロとカラダの繋がりは無視することは出来ません。
季節の変わり目にも積極的に取り入れたいですね。
免疫力をUPさせる支えになるハーブ、伝統医療として400年の歴史を持つハーブ・・・もっと具体的にケアとして取り入れられるように症状別ハーブブレンドのレシピなども交えながらご紹介させていただきました。
おはよう講座も3回目になるので、今までご紹介したハーブたちを合わせていくブレンドも実際に試飲していただきました。
ストレートの時は苦虫を潰したような表情で一口やっとゴクッ!と飲みこんでいらした方も、ブレンド後は飲み干されていらっしゃったりして、その姿を拝見し私もブレンドの醍醐味を知ります。
ハーブティーの甘み付けには、出来ればはちみつやキビ砂糖などがおススメです。
そんなこともあり、私ははちみつにも目がないんですね。
国内外の美味しいと耳にしたはちみつをはじめ、これは美味しそう♪はちみつの採れるところがイメージできるな~、というものを試しています。今回もその一部を持参し(レモンのはちみつ、オレンジのはちみつ、クローバーのはちみつ)ご賞味いただきました。
そして、今月のmatkaさんからのハーブの美味しい時間は・・・、
ローズマリーフォカッチャ!
焼き立て、最高~!ありがとうございました。

そうそう、レッスンで使っているティーポット、「購入しました~」とご報告を数名の方からお聞きしています。お揃いですね~。
見た目の美しさだけでなく、使い勝手も本当に良いですよ。
道具を手に入れたら、益々ハーブのお茶時間が楽しみになりますね。
この講座名も「おはよう講座 まいにちハーブのお茶時間」でした!
その他にも、レッスンで使用しているグッズやはちみつなどの食材にもご関心をいただいています。
私が好んで使っているものがすべてなのですが、レッスンの終わりにはご希望を取りまとめて発注しようかと考えています。
来月のテーマは”美”
カラダの美しさも、ココロの美しさも永遠のテーマだわ~!
うっとり出来るハーブもご用意してお待ちしています。
また、お会いしましょう。
※おはよう講座のテーマに沿った香草茶(ハーブティーブレンド)を期間限定・数量限定でcafe matkaさんに置かせていただいています。現在は、sou=爽=、IYASHI=癒し=の2種類になります※
おはよう講座も3回目になるので、今までご紹介したハーブたちを合わせていくブレンドも実際に試飲していただきました。
ストレートの時は苦虫を潰したような表情で一口やっとゴクッ!と飲みこんでいらした方も、ブレンド後は飲み干されていらっしゃったりして、その姿を拝見し私もブレンドの醍醐味を知ります。
ハーブティーの甘み付けには、出来ればはちみつやキビ砂糖などがおススメです。
そんなこともあり、私ははちみつにも目がないんですね。
国内外の美味しいと耳にしたはちみつをはじめ、これは美味しそう♪はちみつの採れるところがイメージできるな~、というものを試しています。今回もその一部を持参し(レモンのはちみつ、オレンジのはちみつ、クローバーのはちみつ)ご賞味いただきました。
そして、今月のmatkaさんからのハーブの美味しい時間は・・・、
ローズマリーフォカッチャ!
焼き立て、最高~!ありがとうございました。
そうそう、レッスンで使っているティーポット、「購入しました~」とご報告を数名の方からお聞きしています。お揃いですね~。
見た目の美しさだけでなく、使い勝手も本当に良いですよ。
道具を手に入れたら、益々ハーブのお茶時間が楽しみになりますね。
この講座名も「おはよう講座 まいにちハーブのお茶時間」でした!
その他にも、レッスンで使用しているグッズやはちみつなどの食材にもご関心をいただいています。
私が好んで使っているものがすべてなのですが、レッスンの終わりにはご希望を取りまとめて発注しようかと考えています。
来月のテーマは”美”
カラダの美しさも、ココロの美しさも永遠のテーマだわ~!
うっとり出来るハーブもご用意してお待ちしています。
また、お会いしましょう。
※おはよう講座のテーマに沿った香草茶(ハーブティーブレンド)を期間限定・数量限定でcafe matkaさんに置かせていただいています。現在は、sou=爽=、IYASHI=癒し=の2種類になります※
新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
Posted by
EVERGREEN
at
02:00
│Comments(
0
) │
出張レポート・コーチング アロマセラピー ハーブ&スパイス 月など
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。