2010年12月17日    ミステリー・レッスン?!

今春出会い、ご自宅を会場として下さったSさん宅へ今年最後の出張講座。
皆さんママの顔を持つ共通項がありますが、せめてレッスンにお越しの時には”一人の女性”としてのお時間にしていただければ、と思いながらレッスンしています。

さて、一年最後の月のレッスンでは毎年お楽しみレッスンにしています。
レッスン内容をお知らせせず(なんてこと!)行うものです。
そう、まるでミステリー列車のように(古い・・かな?)行き先知らずでスタートです!

ミステリー・レッスン?!
↑工夫し甲斐のある、フルーツポマンダー♪
側を通る度にふんわりいい香り。
香りのものは幸せを引寄せますし、抗菌作用を持つスパイス&ハーブでお部屋の空気清浄・害虫避けにも!

当初は、受講者の皆さまに失礼かしら・・・?なんて考えたりもしましたが、でもサプライズや面白さ・ワクワク感は私自身いつでも持ち合わせていたいと思っていますし、12月の季節ならでは気分になっていただけるかしら、と続けてきました。
お陰さまで、スタート以来どなたからもクレームをいただくことなく、毎年リピートして下さる方、同じレッスンを2度受けて下さる方もいらして嬉しく思っています。

お楽しみレッスンの今月は、アロマセラピーの枠に留まらず”香り”というカテゴリーとしてとらえ、携わっているスパイス&ハーブのレッスンを行ったりもします。
そして、私は講師としてこの一年レッスンに足を運んでご縁をいただいた皆さまに感謝を込めて、ささやかですがランチを持参してレッスン後にご一緒します。

そう、この月は自宅レッスンも出張レッスンもランチ付きレッスンとなります。
我が家で作っているもので大変カジュアルなのですが、スパイス&ハーブを使うお料理が多いので皆さまに新鮮に感じて下さっています。ランチの時間にも「このレシピは?」「作り方は?」「どちらでこのスパイスは購入できますか?」などご質問もいただき、会話も弾みとても嬉しい時間です。
そんな時は皆さまのお顔も妻やママの顔になり、家族専属の健康管理者なんだわ・・・・と思いながらお聞きしています。

Sさん、いつもお取りまとめありがとうございます。
受講者の皆さま、講座後の嬉しいコメント本当にありがとうございます。
感激で、それをエネルギーにまた楽しいことを考えてしまいますょ。
お作りいただいた香りのクラフト、冬のお楽しみにして下さいね。
経過報告もお待ちしています!
また、来年元気にお会いできます様に。


新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
 新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐ (2019-12-20 00:00)
 満月仕込み (2019-12-14 01:50)
 およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス - (2019-12-12 02:20)
 あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会- (2019-12-08 10:25)
 Bioワインとボジョレー (2019-11-27 12:25)
 秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス- (2019-11-27 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。