2011年09月29日    権利の陰には義務がある

尊敬する方からいただいた言葉です。

近頃、心の底からそう思えることが度重なっています。
苦しい想いも度々ありますが、これも生きている、持ち味の色を全うしているってことなのでしょうね。
今月は新月ワークも少々控えさせていただき、自分自身のリセットに努めました。

権利をかざす前にその義務を人として果たしているのか。
権利は権利として表現することもできる。
表現しないことは、義務を果たしきらずに終わってしまっているのかも知れませんし、権利を放棄していることにもなるのかも知れない。

今月の新月は、かなりヘビーに色々が出し切る状態に付き合い、濃厚な時間となりました。
でも、今日からは満月に向かって始まった一日目。
満ちる喜びも感じながら、また月暦のくらしを生きたいと思います。

使う権利、聞く権利、持つ権利、知る権利、与える権利・・・など私たちには社会的に決められた沢山のルールもありますが、それを要求する側もされる側もただ事務的な義務にならず、心ある対話や人としてどう在りたいか、どういう選択をしていくか、職業を超えてその人の姿が表れるものだと思います。

5月から関わって来た映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映日もあと数日。
お陰さまで、チケットをお手元にしていただく方も多く、残り僅かとなっています。
この自主上映の運営に携わったことでより多くの方々と絶妙のタイミングで出会え、また改めて学ぶことも多かったです。
そして地域力や住まう土地に愛着を持つことを大切にしたいな、と自分の想いも知った機会になりました。
例えば、この映画の中の祝島に住む原発反対を言い続けている島民の方々。
権利の意味をどんなに長く重く感じていらっしゃるのかを想います。


同じカテゴリー(信州∞マザーアース)の記事画像
ベジおやつを持って・・・
満月と黒色パワーでエール!
それぞれの出発になりますように
★チケット販売スタート★
信州∞マザーアース ~ 最初のプロジェクトは~
信州∞マザーアース ~ 名に込めた想い ~
同じカテゴリー(信州∞マザーアース)の記事
 さなぎか蝶か (2012-03-08 21:00)
 ベジおやつを持って・・・ (2011-11-24 18:10)
 満月と黒色パワーでエール! (2011-10-12 18:10)
 それぞれの出発になりますように (2011-10-05 22:35)
 ブンブン ブ~ン (2011-09-10 00:15)
 サポーターさんと試写会 (2011-08-22 14:00)

Posted by EVERGREEN at 00:00 │Comments( 0 ) 信州∞マザーアース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。