2010年03月08日 色は味方!
ジュレ・ブランシュさんの霜田早苗さんと私、強烈な晴れ女のはずなのですが、講座当日は雪の日

その、ジュレ・ブランシュさんとのコラボ講座『暮らしに活かす色の世界 ~色は味方~』に伺って参りました。
足元の悪い中ご参加頂きました皆さま、本当に有難うございました。中には雪模様のお天気に”ブルーな気分”にも関わらず来て下さり、有難く思います。
また、急遽ご参加&ご登場頂きました、MILLさんにも感謝いたします。
受講後、元気になったり「うんうん、何か納得!」の様なご自分へのフィードバックを得て頂けていたら、本当に幸せに思います。
それにしても、今回の講座では特例中の特例!講座の中で「



ワインで喉を潤しながらの講座、はまりそうで怖い

↑講座前の様子は整然と・・その後は、ご想像にお任せです。
↑こちら、皆さんに作って頂きました”ワインボトルケース”ハート仕様です。
今回は、会場がチーズ専門店でしたのでチーズもイメージさせる色”黄色”の持つパワーを少し意識してみました。
脳の活性化・成長(若返り)ホルモン分泌の促進・そして何より場が楽しくよい時間になるように、色の魔法を所々に配してみました。
資料入れのファイルの色、ワークの目玉!ワインボトルケースの革紐の色にも黄色を取り入れて・・・。
ワークが3つ、とちょっぴり盛り沢山な内容でしたが皆さん付いて来て下さり安心しました。
お一人お一人色の体験談をお聞かせ頂いたり、ワークでは昔のご自分のことに気付きがあった方、つい最近のことをしっかりココロの色メッセージとして捉えていらした方、ご自分の少しおざなりになっている体調を見直されたり、自分を色で表すことが難しかったり、塗れなかったり・・・それぞれ「自分の選ぶ色って、こんな風に心や体調を表現しているの!」と驚かれた方も多かったのでは、と思います。
そして、ワークの目玉は【ワインボトルケース作り】
今回の講座ならでは(呑める方多し)で、面白くて活用頂ける新しいものを考えました。
この講座のために企画し、MILLさんに製作をお願いしたものです。
今回、初お披露目となりました!!
男女問わず、かなりの好感触可愛い~!使える!!とご感想頂きました。
手土産用のラッピングとして、結婚式などイベントでお使い頂いても良いのではないかなと思います。
割れ物のボトルを入れてもしっかりしたホールド、緩衝材としての役割を得意とする段ボールならではの安心感です。
こだわったのは、持ち手の革紐。
革紐にすることで、お洒落感がプラスされたと思っていますが、いかがでしょうか?
お問い合わせは、MILLさんまでお願いしますね MILL:0263-50-9220
↑パーツが四角のタイプ。すっきりした感じにまとまります。
バーボンとか洋酒に合いそう。
流行りの”シカクケイの方向け”の贈り物にもいかが?
革紐は、ダークブラウンでねじねじ。
↑同じハートパーツでも、パーツの入れ方によって感じがガラリと変わります。
上から見たらよりハートのシェープが分かりますね。
革紐は、ピンク♪
ピンクのメッセージはI Like you!
↑大きさも形も様々に。大きいものには一升瓶の日本酒が入りました。
持ち手には粋な感じで日本手ぬぐいをチョイス。
あなたの選ぶ色には、善し悪しはありません。
性別での差もありません。
もちろん、年齢も関係ありませんね。
色は美しくいつも傍にいる存在、そして言語を超えたもう一つの”ことば”として自分自身を一番よく語ってくれるものかも知れません。
色彩心理の面白さに触れられたら、この先ぜひぜひ暮らし(人生)に活かして下さいね。
あなたの選ぶ色は、あなたのココロであなた自身。
色から知るココロや体をバロメーターとして活かし、色を味方!に付けて彩り豊かな人生にしていきたいですね
また、お会いしましょう♪♪
↑ハートのユクエは、こちらでした。
(MILLさん経由で遊びに来て下さった方、お分かりになりますね?!)
MILLさんの3/8付ブログに、こちらのボトルケースに至るまでの数々の試作品がUPされています。
宜しければご覧下さいね。
タグと味のあるスタンプについては、また後日に。
・・・・・そして、明日は松本市美術館での『ローズ色の秘密&大人のお雛祭り』の出張講座です。
大人のお雛祭りでは、荻沢智世先生による軽食とスイーツが待っています。
「マカロン3色焼きましたよ~」とご連絡頂いています。
とっても楽しみです
食育講演会レポート -食と色彩-
《心模様に合う食》《予防としての食》
色と香りと人肌と
色が教える -介護福祉士研修会-
介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい-
何故か不思議に天気が悪くなりますよね~
楽しいひと時をありがとうございました
皆さんきっと幸せになれたはず!
小さな自分の幸せを見付けて下さったら、嬉しいです♪
ジュレさん、この後もイベント続きますよね。
楽しんで下さいね~!
お身体、気を付けて下さいね。
