2018年08月25日    出張講演会レポート -福祉業界-

レポートが前後しま~す。
先日、お盆明けに講演会で出張に伺って参りました。
今回のご依頼は、松本市介護保険事業者連絡協議会さま。
185名さまにお集りいただきました。
ご参加下さった方々、お声掛け下さった主催者さま、有難うございました。

通常の研修会とは全く毛色の違う講師と内容に戸惑われたご様子の方もいらした様でしたが、「新たな視点をお伝えする」それが私の役割だと思い、いつも通り行わせていただきました。
回収率72.9%、アンケートも拝読し今後の研鑽と反省として活かしていきたいと思います。
今回、すぐにお仕事に活かせるものばかりではない内容です。
色彩心理学や芳香療法が一般的に知られているイメージ先行のものではなく、実際に出来ること、そしてそれをまずはご自身で体感していただき、こんな視点や考え方があることを知っていただく「色と心理学の最初の秘密」としてのご紹介でした。

限られたお時間でしたが、お会いできて良かったです。
またもし今後機会がありましたら、より実践的な方法や色と香りのレシピや取り入れ方をお伝えしたいと思っています。
それでは、また。

出張講演会レポート -福祉業界-












♪多くの実りがあります様に♪


同じカテゴリー(出張レポート・色彩心理)の記事画像
感謝を込めて -オトナのアクセサリー展-
食育講演会レポート -食と色彩-
《心模様に合う食》《予防としての食》
色と香りと人肌と
色が教える -介護福祉士研修会-
介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい-
同じカテゴリー(出張レポート・色彩心理)の記事
 感謝を込めて -オトナのアクセサリー展- (2019-12-25 01:15)
 食育講演会レポート -食と色彩- (2019-09-19 22:30)
 《心模様に合う食》《予防としての食》 (2019-08-29 16:30)
 色と香りと人肌と (2019-08-28 00:00)
 色が教える -介護福祉士研修会- (2019-08-27 10:00)
 介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい- (2019-03-22 14:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。