2018年07月28日    自分自身を知るレッスン -ファーストステップー

こんにちは!
台風の影響が心配です。

さて、昨日は夜講座へ出張して参りました。
こちらの講座は、3回連続講座。
今回は、ファーストステップの第一回。
お馴染みの顔ぶれに初めての方もいらっしゃるミックス講座。
リピーターさんとは、3年以上のお付き合いになる方も。
色々変化された過程を垣間見させていただいています。
この回からご一緒させていただく皆さまも、佳き変化のきっかけになります様に。

次回、9月、またお会いしましょう!!!

自分自身を知るレッスン -ファーストステップー











さて、こちらの会ではちょっとしたケータリングをしておりまして・・・・


今回は、
・バターロール
・フムス
・ゴジベリーシロップの炭酸割 をご用意させていただきました。

私が心掛けてお伝えし続けている<心身共にすべては繋がっている>ということを体感していただきたい趣旨で行っているのですが、こちらも楽しみにして下さっているお声をいただくと、張り切る力も湧いて来ます。
アシスタントさんはいませんので1人で作っているのですが、過去レッスンでは一度に30名さま分くらいを作ったのが最大でしょうか。
ひよこ豆のフムスには、私流レシピでスパイスもハーブもたっぷり入れたものでしたが「次回レシピを知りたい」のリクエストもいただきました。
徐々にスパイス&ハーブを身近にして、関わっている方々が食生活からも健やかに過ごしていただければ、との思いです。

フムス、自宅では季節のお野菜のディップや大好きなエピにつけたりしています。
自分自身を知るレッスン -ファーストステップー自分自身を知るレッスン -ファーストステップー

同じカテゴリー(出張レポート・色彩心理)の記事画像
感謝を込めて -オトナのアクセサリー展-
食育講演会レポート -食と色彩-
《心模様に合う食》《予防としての食》
色と香りと人肌と
色が教える -介護福祉士研修会-
介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい-
同じカテゴリー(出張レポート・色彩心理)の記事
 感謝を込めて -オトナのアクセサリー展- (2019-12-25 01:15)
 食育講演会レポート -食と色彩- (2019-09-19 22:30)
 《心模様に合う食》《予防としての食》 (2019-08-29 16:30)
 色と香りと人肌と (2019-08-28 00:00)
 色が教える -介護福祉士研修会- (2019-08-27 10:00)
 介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい- (2019-03-22 14:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。