2018年07月10日    やっぱりスパスカレーよねっ ~香りのキッチン恋するスパイス~

不安定な気候が続いています。
ここ松本も突然の激しい雨、止んだ後の高湿度・・・体も疲れてしまいますね。
晴れ間の日差しは痛い程強く、昨日うっかり焼いてしまった様で、首の後ろが衣類に触れるとヒリヒリと痛いです・・・。

今日のスパイス料理出張レッスンのテーマは【やっぱりスパイスカレーよねっ-シーフードを使って-】スパイスで作るカレーは、スパイス料理レッスンでは何度かご紹介していますが、今回はシーフードを使ったカレーです。

【覚書メニュー】
・海老とトマトのスパイスカレー
(にんにく、生姜、チリ、ホワイトペパー、ブラックペパー、ブラックマスタードシード、クミンシード、コリアンダーシード、ターメリック)
・スパイスライス
(ターメリック)
・ズッキーニの冷製ポタージュ(ホワイトペパー、セージ、タイム、バジル)
・いんげんのフライ スパイスソルト添え(ガラムマサラ、モリンガ)
・ダックワーズグラッセ
・美麻コーヒー
※小さなお土産は、ブラックマスタードシード、コリアンダーシード

やっぱりスパスカレーよねっ ~香りのキッチン恋するスパイス~











↑この組合せ、リピートしてずっと食べられる~!と言われました(笑)

私のスパイスカレーレシピは、小麦粉を使わないので食べた感じも、食後もおなかが軽い。
また工程も簡単。
スパイスカレー作りが初めてさんもいらっしゃいまして「これがカレーになるの?」という感じでしたが、とっても気に入っていただきお夕食にもまたこのカレーを作ってみるそう。
レッスン後お買い物へ♪
他の皆さまも「今夜もこのカレー!」とラインが回っています。
すぐに作りたくなる、ご家族や大切な人に食べさせてあげたくなる、そんなレシピを心掛けているので、そういったご感想を伺うと心から嬉しいです。

ズッキーニやきゅうり、トマト、いんげんなどのお豆類の夏野菜をいただく方も多く、沢山いただくそれらの使い道にお困りの方も。
そこで今月は、ズッキーニの冷製スープでさっぱりと。
黄緑色がきれいなポタージュ、暑さで食欲がなくなった時にもすっきりいただけます。
いんげんのフライは、米粉とモリンガの衣でサクッと軽いフライ。
2種類のスパイスソルトを付けていただきますが、酒の肴にもぴったり。
ビール好きな受講生さんは「進むよね~」と言ってらっしゃいました。
冷めても美味しい、お弁当やマリネにするのもお勧めです。

今回のメニュー、この夏に何度も食卓に上げて親しんでいただけたら嬉しいです♪
次回は、9月。
皆さま、毎回有難うございます!

※今夏は、各食材も自然災害により心配が予想されます。知恵と工夫を合わせながら幸せな食卓を出来るだけ維持していただきたいと思います。食材も大切な資源です。


新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
 新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐ (2019-12-20 00:00)
 満月仕込み (2019-12-14 01:50)
 およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス - (2019-12-12 02:20)
 あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会- (2019-12-08 10:25)
 Bioワインとボジョレー (2019-11-27 12:25)
 秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス- (2019-11-27 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。