2016年12月18日 松本衣デザイン専門学校 -ROOMS公園前-

松本衣デザイン専門学校さんを会場に行っています講座も今日のレッスンで今年分は終わり。
残すあと1回は、1月28日(土)に予定しています。
レッスンでは、季節柄新しい年用の手帳の色、お財布の色などご質問からのスタートで、月リズムのお話など盛り沢山になりました。
ただ、全て色彩心理に繋げてご紹介することが出来ますので、より皆さま自身の暮らしに近い形で色のお話を手にしていただけたのでは、と思います。
こちらのクラスにも12月恒例の”勝手に感謝祭”
小さな贈り物は、満月ブレンドのブレンドティーとチョコレート。
チョコレートはブレンドティーと一緒にお楽しみいただければと思います。
色彩心理にご興味を持ち、暮らしに取り入れていただいていたり、お仕事でも活かして下さっているお話を伺いとても嬉しく思います。
レッスンをきっかけにして、これからの生き方や選択の仕方にもどうぞご活用下さいね。
また、来年素敵な色と心模様に出会えます様に。
受講生の皆さま、校長先生、どうぞ良いお年をお迎え下さいね。
感謝を込めて -オトナのアクセサリー展-
食育講演会レポート -食と色彩-
《心模様に合う食》《予防としての食》
色と香りと人肌と
色が教える -介護福祉士研修会-
介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい-
食育講演会レポート -食と色彩-
《心模様に合う食》《予防としての食》
色と香りと人肌と
色が教える -介護福祉士研修会-
介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい-
Posted by
EVERGREEN
at
20:20
│Comments(
0
) │
出張レポート・色彩心理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。