2015年06月18日    色の扉 〜子供たちへ〜

園児さん〜中学生までのお子様たちに”色講座”をして参りました!
”色の力”を感じていただけたかな?

園児さん〜3年生、4年生〜中学生の2部制で内容も変化させてね!
色や香り・・・講座で使用するグッズを並べていると、自然に子供たちが集まって来て、触れて行きます。
中には、ググーッと創造の世界に入り込み「色の動物園」を作って、お話をしてくれたお子さまも♪
香りも嗅覚をくすぐった途端に歓声が上がる。
パッと笑顔が生まれ、表情が明るくなります。
子供たちのそんな姿を見させていただく機会は、大好きです。
あなたの今の気持ちに合った色には、夢を引き寄せてくれる力、勇気を出させてくれる力、笑顔にさせてくれる力がありますよ。
小さな人たちにもそれぞれ人間関係や課題があって、チャレンジし続けている毎日ね。

講座でお伝えした様に、ちょっと視点をこうしてみたら、あーしてみたら「色の扉」が開いて、閃きやヒントに気付けるかも知れないわ。
みんな同じ色でなくて良いし、色には正解も間違いもないのよ。
だから、あなた色を大切にして下さいね。
またお会いしましょうね。
お声掛け下さった先生方、有難うございました。

・・・感謝を込めて・・・


同じカテゴリー(出張レポート・色彩心理)の記事画像
感謝を込めて -オトナのアクセサリー展-
食育講演会レポート -食と色彩-
《心模様に合う食》《予防としての食》
色と香りと人肌と
色が教える -介護福祉士研修会-
介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい-
同じカテゴリー(出張レポート・色彩心理)の記事
 感謝を込めて -オトナのアクセサリー展- (2019-12-25 01:15)
 食育講演会レポート -食と色彩- (2019-09-19 22:30)
 《心模様に合う食》《予防としての食》 (2019-08-29 16:30)
 色と香りと人肌と (2019-08-28 00:00)
 色が教える -介護福祉士研修会- (2019-08-27 10:00)
 介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい- (2019-03-22 14:30)

Posted by EVERGREEN at 00:00 │Comments( 0 ) 出張レポート・色彩心理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。