2014年12月03日 サンガセミナー 〜 色を知り 人を知る 〜
沙羅双樹の美しさを堪能させていただける”妙心寺・東林院”さま。
禅文化研究所さま主催のサンガセミナーでのレポートをさせていただきます。
紅葉を愛でながら、素晴らしい佇まいの東林院さまを会場に行わせていただきました。
そして、今回もまた予報に反しお天道様がお顔を覗かせて下さったことにラッキーさを感じることが出来ました。
京都のご縁に自分なりの感謝の表現を加えたく、今回はお着物での講座を試みました。
様々な方のご協力あっての繋がりに感謝の気持ちでいっぱいです。
実際の講座では、さすがご関心深くご参加下さったばかりで、皆さま最後まで熱心に取り組んで下さいました。
また、いただくご質問も意表を突いたものから(笑)実用的なもの、色に対して新しい価値を見出して下さったと感じられるものまで、本当に沢山ありがとうございました!
ワークをいくつか行いましたが、カラーブリージング(色を意識して行う瞑想)の時には、ご僧侶の皆さま方や瞑想が身近な方を前にどの様な感じになるかと思いましたが、想像以上にご好評いただくことが出来て密かにほわーっと安心した次第です。
初めて色を通じたご自身を見つめることをご体感されたり、色により心身の繋がりを知ることになったり、色の意味、在る姿を感じられたかと思います。
これは表面的なものではなく、太古よりずっとある自然の摂理であり天体まで一体となる普遍的なコトであり、事実です。
初対面に関わらず心を開いて下さった皆さまに、心より感謝を込めて・・・。
またお目に掛かりましょう、ごきげんよう。
感謝を込めて -オトナのアクセサリー展-
食育講演会レポート -食と色彩-
《心模様に合う食》《予防としての食》
色と香りと人肌と
色が教える -介護福祉士研修会-
介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい-
食育講演会レポート -食と色彩-
《心模様に合う食》《予防としての食》
色と香りと人肌と
色が教える -介護福祉士研修会-
介護家族のための講習会 -介護疲れを癒す色つかい-
Posted by
EVERGREEN
at
21:10
│Comments(
0
) │
出張レポート・色彩心理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。