2014年10月05日    色を”キラキラ”と閉じ込めて

「秋の親子講習会」で松本市立開明小学校へお伺いして来ました。
初年度は「みつろうキャンドルのクリスマスツリー」、翌年は「ハーブたっぷりのバスボム」、そして今年は「エディブルフラワーのシュガーコーティング&ハーブブレンド」
今回で三年目になります。

ワークショップの内容は毎年異なりますが、お伝えしたいテーマは変わりません。
講習会でそれぞれキャッチして下さった”何か”を記憶として残して置いていただけたら嬉しく思います。

これからのシーズン、室内でお過ごしになることが増えていくと思います。
信州は秋が駆け足。
冬を春待ちまで長く感じられる方が多いと思います。
木々の葉も落ち、景色に色が無くなるシーズンでもあります。
マイナスに捉えるばかりでなく、だからこそ充実させることの出来る「室内でのお愉しみ」を見付けましょうね。

講習会では、彩を添えられるエディブルフラワーの楽しみ方をお伝えしましたが、一杯のお茶時間にも安らぎをいただけます。
健やかにお過ごしいただけます様に・・・。
また、お会いしましょうね、ごきげんよう。




新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
 新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐ (2019-12-20 00:00)
 満月仕込み (2019-12-14 01:50)
 およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス - (2019-12-12 02:20)
 あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会- (2019-12-08 10:25)
 Bioワインとボジョレー (2019-11-27 12:25)
 秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス- (2019-11-27 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。