2014年01月24日    Ginger up!

今月からスタートした 薬用植物の香草&スパイスレッスン ~香りのひと匙 食卓から健やかに1月~ が無事終了いたしました。

「初めましての方」
「いつもありがとうございますの方」
定員を超えてのご参加をいただきました。
本当に有難うございました。
会場とお料理のご提供、そしてホスピタリテイーをレアールドセゾン・セージさまにご協力いただき、感謝いたします!!!

・冬の食材尽しのアミューズ=蕪とカニのコンソメジュレ、アンコウのパテ、白身魚とホワイトアスパラガスのサラダ=から始まり・・・
・白馬ポークパテカンパーニュのグリエ
・パンデエピスのサブレ稲藁のアイスクリーム添え
・カルダモンコーヒー❤
レッスンでご紹介したスパイスをとっても美味しく、美しく調理していただきました。
ご参加者皆さま完食、です。





レッスン後、早速ご参加者の方からメールをいただきました。
≪ミルクティーの中に先程作ったキャトルエピスを入れてみたら、とっても美味しいミルクティーになりました↑↑↑
今夜は早速ロールキャベツにして、その中にもキャトルエピスを入れてみたいと思います↑↑↑≫
≪私はいつも足先が冷えて辛いんですが、今日は気温のせいもあるかも知れませんが体がポカポカして調子がいいんです↑↑↑≫

ハーブやスパイスも(色もそうです)わくわく感を与えてくれるものだと、私は思っています。
彼女にも早々にスパイスのわくわく感が浸透してしまったみたいです。文面が上向きの↑で埋まっていましたから(笑)
色の講座にもご参加くださっていた彼女は、心模様から大きく変化を遂げられた方のお一人です。
動き出した彼女は、この春からアロマセラピーの学びも本格的に始められ、道を切り開きながらきっと夢を叶えていかれると思います。
また、この度ハーブ&スパイスの世界にも関心を寄せて下さったことで、色々なことがハーモニーとなって色付いていかれるのではと思います。

ご参加者の皆さまと「作ったブレンドスパイスをどの様に使われたか」「美味しかった使い方」など次回お目に掛かった時に情報のシェアをしましょう、とお話しています。
ですから、私もいつも以上にわくわくです。
この有用性のある薬用植物をご一緒に語れる仲間が出来ていくのですものね!

香り溢れるお時間となりました。
この香りもスパイスの精油成分によるものです。
周辺でも手強い冬風邪の猛威を耳にしていますので、レッスンの時間も予防となるひと時になればと思います。
レッスン後、
「手がポカポカ」「発汗作用がすごいですね」「体が温まりました」と学んで食したスパイスのパワーを身をもって感じられた方も多かったですね。
これからのレッスンでも、薬用植物たちの力をいただいてGinger up!!!していきましょうね。

それでは、次回、また白いお花尽しの小部屋でお待ちしております。



新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐
満月仕込み
およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス -
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
Bioワインとボジョレー
秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス-
 新月ブレンド ‐クリスマスブレンド‐ (2019-12-20 00:00)
 満月仕込み (2019-12-14 01:50)
 およばれご飯12月 - 香りのキッチン恋するスパイス - (2019-12-12 02:20)
 あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会- (2019-12-08 10:25)
 Bioワインとボジョレー (2019-11-27 12:25)
 秋の夜長に宅呑みメニュー1・2 ‐香りのキッチン恋するスパイス- (2019-11-27 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。