2011年12月16日    800年の歴史と癒しのレシピプロダクト

800年の歴史と癒しのレシピプロダクト
チーズ専門店フェルミエ代表・本間るみ子さんからいただいた、イタリア・サンタ・マリア・ノヴェッラ本店のお土産。
このタブレットは以前より気に入っているものだったので、いただいた時には「どうしてご存知なの~!」とビックリした私でした。


こちら私のお助けハーブタブレット♪
レッスンや講座が続き「喉がぁ~???」の時には、これも口にします。

これは、サンタ・マリア・ノヴェッラのPasticche di Maria Novella=ハーブタブレット=です。
サンタ・マリア・ノヴェッラは、イタリア・フィレンツェで生まれた世界最古の薬局であり、その製品はサンタ・マリア・ノヴェッラ教会の癒しのレシピを元に作られています。
ですから、製品はどれも自然であると同時に香りも味わいも何故か懐かしい感じが私にはします。

私はサンタ・マリア・ノヴェッラの製品はどれもとても好きで、日本では銀座に初出店することを知った当時、本当に幸せ~♡でした。
今は日本の主要都市に店舗がありますので、是非機会を作り直接ご覧いただければと思います。

特にバスラインやクリーム類は側に置いておきたいと思うし(バスソルト・ザクロには著名人にもファン多しの逸品です)、ユニセックスで使えるオーデコロンや男性用のシェービング関係グッズは、お洒落心が高まること間違いなし!
シルバーラインは、その繊細な技巧とデザインが素晴らしく素敵で、デコレーションとしてだけでなくジュエリーとしても大切な私のお気に入りになっています。

昔から変わらない修道士たちの教えで繋がれてきたレシピとその精神は、慈愛と癒しをベースに香りの世界と天然にこだわる姿勢を貫いています。
製品にある香りのものはイメージするよりもとても軽やかでフワーッと空気に乗るエアリー感が高いものです。
それは、人工的なものには真似できない、包み込むようなとても温かな香りなのです。
私も日頃、気を集中して熱くなったり、クールダウンで緩めたりとの繰り返しですが、バランスを取る時に自然であることやその色や香りにはとても救われています。



同じカテゴリー(お気に入りの・・・お手入れグッズ)の記事画像
お道具入れ
ブラッククミン
お気に入りの・・・お手入れグッズ3
お気に入りの・・・お手入れグッズ2
お気に入りの・・・お手入れグッズ1
同じカテゴリー(お気に入りの・・・お手入れグッズ)の記事
 お道具入れ (2018-07-03 12:30)
 ブラッククミン (2017-09-19 00:00)
 健気なからだ 可愛いからだ (2014-11-06 21:00)
 ”染め”を通じて思うこと (2014-06-10 21:00)
 お気に入りの・・・お手入れグッズ3 (2011-09-07 00:00)
 お気に入りの・・・お手入れグッズ2 (2011-04-18 09:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。