2009年05月22日 5月ママaroma・産後サポート講座
ママaromaとカラーのレッスン日。
風の強い中、お越し頂きまして有難うございました。
自宅レッスンで行っているママaromaは、ママの心身の産後サポート&べべトリートメントをメインに、家族へ向けたアロマ・コミュニケーションのお話までさせて頂いています。産後は生まれたべべちゃんに目が向きがちですが、ママ自身や兄弟姉妹が出来た上のお子さまにとってもケアが必要な時期だと思います。パパのご協力が欠かせません。どうぞ宜しくね
ママは体のケアももちろんですが、心のバランスもとっても大切です。それは、何人目のお子さまご誕生時でも同じです。
ゆっくりでも上手に歩まれると、その後の育児へのエネルギーにも繋がると、私は思っています。
今日いらしたママは、実はまだプレママ
でも、生まれたべべちゃんへトリートメントをしたいとのご希望で、こちらのクラスへもご参加頂きました。お嬢さんもいらっしゃるので、上のお子さまへ向けたアロマケアの方法もご紹介させて頂きました。
今からでもお子さまにアロマトリートメントをし、お子さまがママのお腹にオイルを塗る、交互にしながらべべちゃんのご誕生を待つだなんて素敵な時間になりますね。 アロマテラピーは香りの効能と共に、キャリアオイルを使った触れ合い=タッチングにも活用出来ます。
是非、ご家族中で香りのある生活をお試し頂ければと思います。
さて、今日の小さなお供は・・・・、
風の強い中、お越し頂きまして有難うございました。
自宅レッスンで行っているママaromaは、ママの心身の産後サポート&べべトリートメントをメインに、家族へ向けたアロマ・コミュニケーションのお話までさせて頂いています。産後は生まれたべべちゃんに目が向きがちですが、ママ自身や兄弟姉妹が出来た上のお子さまにとってもケアが必要な時期だと思います。パパのご協力が欠かせません。どうぞ宜しくね

ママは体のケアももちろんですが、心のバランスもとっても大切です。それは、何人目のお子さまご誕生時でも同じです。
ゆっくりでも上手に歩まれると、その後の育児へのエネルギーにも繋がると、私は思っています。
今日いらしたママは、実はまだプレママ

でも、生まれたべべちゃんへトリートメントをしたいとのご希望で、こちらのクラスへもご参加頂きました。お嬢さんもいらっしゃるので、上のお子さまへ向けたアロマケアの方法もご紹介させて頂きました。
今からでもお子さまにアロマトリートメントをし、お子さまがママのお腹にオイルを塗る、交互にしながらべべちゃんのご誕生を待つだなんて素敵な時間になりますね。 アロマテラピーは香りの効能と共に、キャリアオイルを使った触れ合い=タッチングにも活用出来ます。
是非、ご家族中で香りのある生活をお試し頂ければと思います。
さて、今日の小さなお供は・・・・、
①カボチャ、タマネギ、リンゴ、サツマイモのポタージュ with 板麩クルトン。
②カボチャの白玉入り、黒糖ぜんざい
午前中のレッスンは、ポタージュで
午後のレッスンは、スイーツで
という感じのメニューにしてみました
殆ど、私の好みですが・・・
②カボチャの白玉入り、黒糖ぜんざい
午前中のレッスンは、ポタージュで

午後のレッスンは、スイーツで

という感じのメニューにしてみました

殆ど、私の好みですが・・・

Posted by
EVERGREEN
at
16:17
│Comments(
0
) │
自宅レッスン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。