2012年02月12日    自分らしくいられる数字

カラーセラピストとして「その方の使命の色」をみさせていただくことをしています。

先月・今月といらした方の中に「数字にまつわること」でその方らしさを閉じ込めてしまっている状態を目にしました。
色と同様、数にも意味があるので、とても大切なその方の要素になります。
それは、色は心・香り・数・音・体の器官・食材の栄養素・・・など関わりがあるからです。
自分らしくいられる数字

色との関わりの中でどうしても気になり、その方に「数」を投げかけるとそれが実は大きなネックになっていた、ということがよくあります。
可愛らしいもの女性的なものや色に心を惹かれるのに、今までずっとそれら女性的なものを排除してきた・・・・
この女性は既にご自分の中の女性性の大切さを感じているはずなのに、何故か「いけない」「それはこちらに置いておいて・・・」といつも蚊帳の外になってしまっていたのです。
でもそれは、使命としての色・数字を知ることで一気にわだかまりが溶けていかれたようでした。
これからは、思う存分ご自分のアンテナに響いたことにストレートに想いを掛けて下さいね。
女性としての気持ちややる気が上がる色々なこと・・・是非手にして母性も兼ね備えたさらに美しい人に向けて、ご自分を追い掛けて行って下さいね。

単純に色や数から引き出すだけで読み取れないのが人の心。
ただ、私はその方がご自分のキラキラ=どんな自分になりたいのか?どんな生き方をしていきたいのか?=に向かって踏み出すきっかけを一緒に感じられたら、と願っています。



同じカテゴリー(自宅レッスン)の記事画像
出産サポート講座
踊り場
愛の向け方
元気になぁれ!
アロマセラピーレッスン:妊婦さんのためのセルフケア
勇気を持って前に進む
同じカテゴリー(自宅レッスン)の記事
 出産サポート講座 (2018-11-08 22:45)
 踊り場 (2017-04-08 18:40)
 愛の向け方 (2016-12-10 09:00)
 元気になぁれ! (2016-11-03 00:00)
 アロマセラピーレッスン:妊婦さんのためのセルフケア (2016-04-23 00:00)
 旬の食材で季節のおかず (2015-10-14 00:00)

Posted by EVERGREEN at 01:20 │Comments( 2 ) 自宅レッスン
この記事へのコメント
妻であり、母でもある立場だとその2つの立場だけで一日を終えてしまって、「素のままの自分」を出せない自分が数年前にいました。

でも、ビーズアクセサリー製作や、アロマテラピーなど「自分が好きなことを学ぶ」ことや「好きなことを楽しんでいる私」を家族に見せることで、自然と家族が私の時間を作ってくれました。

今は自分が心地よいと思う服装をして、香りを身につけ、自分らしさを大切にしています。

でも、自分の好きな色と自分に似合う色はもしかしたら違うのかもしれませんね。
Posted by karu chan at 2012年02月17日 09:18
Karu chanありがとうございます。
一日毎に春らしさを見付けることが出来るようになってきました。

私がお会いした現在のKaru chanはとても毎日を楽しんでいらっしゃるようにお見受け出来ました♪ご自分のお好きな世界をしっかり掴み、それを大切にされている・・・。その陰には、今までのプロセスがあったのですね。
今それをこうしてお話できることは、とても素晴らしいことだと思いますよ!

好きな色、そして気になる色、似合う色、それぞれカラーセラピー的な意味が多分にあります。
自分に近しい色をどうぞ可愛がって下さいね。
その時の色も数も必要があってやって来ているので。
Posted by EVERGREENEVERGREEN at 2012年02月25日 11:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。