2016年12月10日    愛の向け方

働くママでもある彼女は、お勤め先でも有能な方。
前向きにお仕事に取り組み、公私共に頼られる強い存在と思われているのですが・・・実はとっても心配性の緊張型。
社主催のイベント前には不安で眠りが浅くなってしまうそうです。

そんな彼女にも「頑張ってしまう人の愛の向け方」が息づいていました・・・


・人に頼むことができない→頼らずとも自分で完結しまうことが可能
・人にも厳しいが自分にはもっと厳しい
・会話、目線などに「直線」を感じる

それを家庭の中でも領分を発揮してしまうと・・・、
ご主人に対し諦めにも似た「さめざめとした態度」を取ってしまう傾向へ。
愛の向け方、受け取り方は人それぞれですが、必要なことがあります。
それは、心の距離感です。
そのバランスを図るのに「会話、目線、そして色使い香り使い」

自分のパターンを変えるには、まずは勇気が必要となりますね。
でも気付いた時にそれに取り組む一歩を踏み出せば、変化を生み出せる。
日常の会話・目線で”内面美人”へ。
色使いで”二度見される安らぎ妻”に。
そして、香り使いでグテグテに!”惚れ直させて”しまいましょう!!

キャリアママの彼女も出来る所から、少しずつ取り入れて下さっています。
お子様たちから「ママ、最近怒っていないね」と言われた、と先日ご報告をいただきました。
私は彼女の愛の向け方に”丸み”を感じる所まで、彼女がこの方法に”了解”出来る所までコーチングして行く予定です。
こちら、勿論男性側からでもご活用いただけます。
性別で限定することなく「人として」のコミュニケーションです。
具体的な取り入れ方については、各講座にてお聞きくださいね♪
◆12月12日(月)13時半~15時◆ 
 薬用植物香草&スパイスレッスン”ナッツのオイル漬け”
◆12月18日(日)13時半~15時◆
 心理が動く色を知ろう”想いが伝わる色使い” 



同じカテゴリー(募集・お知らせ)の記事画像
ご案内 -新月-
夏限定 -フォンダンウォーター-
使用基材
bouquet&teaほほえみ便 お渡し
桃
シフトしていく
同じカテゴリー(募集・お知らせ)の記事
 ご案内 -新月- (2020-07-21 00:00)
 夏限定 -フォンダンウォーター- (2020-07-18 17:40)
 使用基材 (2020-07-03 17:10)
 bouquet&teaほほえみ便 お渡し (2020-07-02 20:25)
  (2020-06-30 18:20)
 シフトしていく (2020-06-29 17:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。