2010年09月04日 ?(はてな)は新しきを開ける鍵
シニアソムリエで真空調理法の講師でいらっしゃる、ペンションハーヴェストのオーナー山野彩子さんをお招きして『真空調理講座』を行いました。
今年の本当に暑い夏、講座日も絶好調に暑かった
その様な中、山野彩子先生、ご参加頂きました皆さま、本当に有難うございました。
真空調理をされていらした方も、言葉だけは知っていらした方も、全く初めて耳にする方(大多数がこちら)と色々でしたが、講習会は驚きと感嘆から発生する声の中進められていきました。
私自身は、彩子先生と事前打ち合わせでお話もお聞きし、さらに真空調理法のご本もお借りして読ませて頂いていたのにも関わらず
実際に目にして体験すると・・・いの一番で思わず声が上がっていた、と思います。
百聞は一見に如かず・・・・ですね。
↑例えば、同じお魚料理でも和食と洋食とのお好みにも簡単に対応できる”真空調理法”なのです
今年の本当に暑い夏、講座日も絶好調に暑かった

その様な中、山野彩子先生、ご参加頂きました皆さま、本当に有難うございました。
真空調理をされていらした方も、言葉だけは知っていらした方も、全く初めて耳にする方(大多数がこちら)と色々でしたが、講習会は驚きと感嘆から発生する声の中進められていきました。
私自身は、彩子先生と事前打ち合わせでお話もお聞きし、さらに真空調理法のご本もお借りして読ませて頂いていたのにも関わらず

百聞は一見に如かず・・・・ですね。
↑例えば、同じお魚料理でも和食と洋食とのお好みにも簡単に対応できる”真空調理法”なのです
真空調理法、ご参加下さった皆さまのご感想も一番は「画期的」ということでした。
使用する調理器具も調理法、調理時間も何から何までシンプルなのです。
単身赴任の方やお一人暮らしをされている方、逆に多世代で住んでいる方(ご高齢者とお子さまでは味付けや好みが違いますよね)、お料理する時間をあまり取れない方には特におススメです。
調理と言っても、一定温度以上のお湯の中にチャポンと入れるだけ。
でも、パサつきやすい鶏肉でさえも真空&保温調理によってしっとりジューシーに仕上がることに、あまりに簡単な調理法であるが故、驚きます。
エコの時代、時短料理として環境にも配慮できる調理法としても注目されていることがよく分かります。
お料理好きで手を掛けたい方でも、何か一つ真空調理法で作られるとその分時間が出来るので、もっと凝ったお料理を作れるなど思わず嬉しいことが起こるかも知れません。
彩子先生の「お料理は最も身近にある自然科学」という言葉がとても印象的です。
真空調理法自体も?から生まれた調理法、彩子先生も?から様々な扉を開かれています。
そして、参加者の方も「真空調理法って?」と思いながら講座にご参加いただき、画期的で新しい選択肢を情報として得られた訳です。
?を持つことは、新しきを開ける鍵なのね、とつくづく思った、健康美食ネット事務局Mなのでした。
ご参加いただきましたコチラの方のブログもご紹介させていただきます
♪有難うございます♪
***************************************
次回の健康美食ネットは、11月になります。
ご案内を近日中にコチラのブログにUPさせていただきます。
宜しくお願いします。
使用する調理器具も調理法、調理時間も何から何までシンプルなのです。
単身赴任の方やお一人暮らしをされている方、逆に多世代で住んでいる方(ご高齢者とお子さまでは味付けや好みが違いますよね)、お料理する時間をあまり取れない方には特におススメです。
調理と言っても、一定温度以上のお湯の中にチャポンと入れるだけ。
でも、パサつきやすい鶏肉でさえも真空&保温調理によってしっとりジューシーに仕上がることに、あまりに簡単な調理法であるが故、驚きます。
エコの時代、時短料理として環境にも配慮できる調理法としても注目されていることがよく分かります。
お料理好きで手を掛けたい方でも、何か一つ真空調理法で作られるとその分時間が出来るので、もっと凝ったお料理を作れるなど思わず嬉しいことが起こるかも知れません。
彩子先生の「お料理は最も身近にある自然科学」という言葉がとても印象的です。
真空調理法自体も?から生まれた調理法、彩子先生も?から様々な扉を開かれています。
そして、参加者の方も「真空調理法って?」と思いながら講座にご参加いただき、画期的で新しい選択肢を情報として得られた訳です。
?を持つことは、新しきを開ける鍵なのね、とつくづく思った、健康美食ネット事務局Mなのでした。
ご参加いただきましたコチラの方のブログもご紹介させていただきます
♪有難うございます♪
***************************************
次回の健康美食ネットは、11月になります。
ご案内を近日中にコチラのブログにUPさせていただきます。
宜しくお願いします。
Posted by
EVERGREEN
at
23:30
│Comments(
2
) │
健康美食ネット
この記事へのコメント
こんにちは、
『真空調理』???
初めて聞きました。そんな、調理法があるなんて。。。
世の中、知らないことが結構ありますね・・・。
『真空調理』???
初めて聞きました。そんな、調理法があるなんて。。。
世の中、知らないことが結構ありますね・・・。
Posted by りえる
at 2010年09月06日 09:23

真空調理法
???だらけになりますよね。
今、見ている・知っている・気にしていると思っていることでも自分の興味関心の範囲なのよね・・・と時々思い出し、カツを入れる私です。
まだ身近でないこと、体験していないことにも目を向けて感じられるように、生涯をかけてずっとずっと学んでいくものなのでしょうか、と私自身思っています。
学ぶためにも、元気で長生き!大切ですね。
???だらけになりますよね。
今、見ている・知っている・気にしていると思っていることでも自分の興味関心の範囲なのよね・・・と時々思い出し、カツを入れる私です。
まだ身近でないこと、体験していないことにも目を向けて感じられるように、生涯をかけてずっとずっと学んでいくものなのでしょうか、と私自身思っています。
学ぶためにも、元気で長生き!大切ですね。
Posted by EVERGREEN
at 2010年09月06日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。