2010年08月09日 おひとりランチ
先日、娘の風邪ケアに作った”枝豆の和風ポタージュスープ”
発熱中の娘にも鞘むきをお喋りしながら付き合ってもらいましたが、お手伝いにはならず
お豆をピュンピュン飛ばされキャキャーと笑っている始末。
この枝豆、茹でて鞘から出すのに1時間10分掛かりました

我が家では、体調を崩すと必ず野菜ポタージュかスープを沢山作ります。
食が細くなっている時でも食べられ、不思議と回復サポート力が強いスープなのです。
今回は、枝豆の旬のうまみと翡翠色を活かしたくて、乳製品を使わずマクロビ調理法で仕上げてみました。
↑枝豆のビシソワーズにお花型のプチトマトをのせて
発熱中の娘にも鞘むきをお喋りしながら付き合ってもらいましたが、お手伝いにはならず

この枝豆、茹でて鞘から出すのに1時間10分掛かりました

我が家では、体調を崩すと必ず野菜ポタージュかスープを沢山作ります。
食が細くなっている時でも食べられ、不思議と回復サポート力が強いスープなのです。
今回は、枝豆の旬のうまみと翡翠色を活かしたくて、乳製品を使わずマクロビ調理法で仕上げてみました。
↑枝豆のビシソワーズにお花型のプチトマトをのせて

自分の”おひとりランチ用”にこのポタージュスープをビシソワーズでいただいてみました。
お供のパンは、嬉しいいただきもの♪ Aさん有難うございます。
松本市沢村にある「パン焼き小屋エクリュ」さんのものです。


↑このパンを一人でいただいた訳ではありません
一つ二つ・・・、ご想像にお任せしましょう。動物型はもちろん子供へのおやつ
自宅でのおひとりランチは、時に「あれれ~?」ということもありますが
お野菜&滋養たっぷりのスープがあれば、気持ちも体もホッとできる素敵なランチタイムに感じられます。
お供のパンは、嬉しいいただきもの♪ Aさん有難うございます。
松本市沢村にある「パン焼き小屋エクリュ」さんのものです。
↑このパンを一人でいただいた訳ではありません
一つ二つ・・・、ご想像にお任せしましょう。動物型はもちろん子供へのおやつ

自宅でのおひとりランチは、時に「あれれ~?」ということもありますが

Posted by
EVERGREEN
at
14:05
│Comments(
2
) │
味なもの
この記事へのコメント
はじめまして。
きれいな色のスープですね(^-^)
トマトのお花もツヤツヤで、スイーツみたいです。
こんなポタージュスープを食べられるなら、体調崩したくなっちゃいます(笑)
エクリュさん、私も好きなパン屋さんです。
姉が近所に住んでるんです♪
きれいな色のスープですね(^-^)
トマトのお花もツヤツヤで、スイーツみたいです。
こんなポタージュスープを食べられるなら、体調崩したくなっちゃいます(笑)
エクリュさん、私も好きなパン屋さんです。
姉が近所に住んでるんです♪
Posted by Yukko
at 2010年08月09日 14:30

Yukkoさん、はじめまして。
農作物を育てられているYukkoさんにお野菜のことを言っていただいて、恐縮です。嬉しいです♪
「大野屋農園」さんHP拝見しました。
紹介を読ませていただき、感激しました。
そう、エネルギーっていのちなんですよね。
りんごを手ににこやかなご夫妻は、ご両親でしょうか?
素敵な笑顔ですね!
農作物を育てられているYukkoさんにお野菜のことを言っていただいて、恐縮です。嬉しいです♪
「大野屋農園」さんHP拝見しました。
紹介を読ませていただき、感激しました。
そう、エネルギーっていのちなんですよね。
りんごを手ににこやかなご夫妻は、ご両親でしょうか?
素敵な笑顔ですね!
Posted by EVERGREEN
at 2010年08月09日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。