2009年12月13日 食べに行く!もの
この週末、季節の美味なものを求めて白馬へ行ってきました。
あれよあれよという間に12月も10日を過ぎていますが、美味しい新そばを頂きたくて・・・。
こちらのお店では年中変わらないメニューが控えています。
私はこのお店の、それをお目当てに伺うのです。
あれよあれよという間に12月も10日を過ぎていますが、美味しい新そばを頂きたくて・・・。
こちらのお店では年中変わらないメニューが控えています。
私はこのお店の、それをお目当てに伺うのです。
白馬にある「林檎舎」さん。
お蕎麦もラーメンと同様にとても嗜好が出るものですが、私は好きなタイプのお蕎麦です。
そこに、林檎舎さんのオリジナル”クルミたれ””辛み大根””たれ”の3種類のそばつゆをつけて頂けるのです。
クルミたれは、山国・信州らしさを味わえます。
辛み大根は本当に辛い!辛み大根には、信州味噌と鰹節などが添えられていてそれをお好みで溶きながら自分好みのたれを作ります。不思議とお味噌を溶くと辛みがマイルドになるのです。
そして、キリリと濃いめのたれ(そばつゆ)、正統派にわさびをちょんとお蕎麦に乗せて頂くのもこれまた美味です。
こちらのコレを頂きたくなり、時々家族で白馬をドライブします。
↓屋号にちなむ真っ赤なのぼりが印象的です。
お支払いを乗せるお盆?も林檎の形で、それを見付けた時ニヤっとしてしまった。
↓林檎舎さんにあった”新そば”ののぼり。こんな鮮やかなグリーンの地を見たのは、私、初めて!「生まれたてのお蕎麦よ」とグリーンの色のメッセージが込められている様で、パチリ。
上下並べて見ると、クリスマスカラーですね。
お蕎麦を楽しんだら♪温泉♪というのが、我が家のコース。
白馬には、松本にはない有色のお湯が楽しめる温泉もあり、そちらへ向かいます。
温泉の前に立ち寄った”お茶”したホテル。クリスマス仕様のインテリアが温かかった。でも、シーズン前で(そう思いたい)、村内中どこもかしこも空いていて・・・、こちらのティールームも温泉も貸切でした。
そうだ、そろそろ冬のシーズンにお目見えする”鴨せいろ”、まだ食していなかった!
次週はそれかな♪
Posted by
EVERGREEN
at
09:00
│Comments(
0
) │
味なもの