2009年12月22日    やわらぎ水

日本語の中には素敵な言葉、数多くあると思います。

お酒を頂く時に傍らに静かに佇む “やわらぎ水”
お世話になっている方も多いと思いますface01

やわらぎ水
↑iittala社 オテグラス

なんて素敵な言葉の響きicon12でしょうね~。
チェイサーと同じ意味ですが、お口の中・体の中のアルコール分をはんなり、やんわりとさせるためのお水。

お水の美味しいところには、美味しいお酒や食べ物、※※小町が多いとは、良く言われることですね。
信州名産のお蕎麦もお水が良くないと・・・ですものね。

この”やわらぎ水”、これからのシーズン特に傍らに控えて、その場のお席を楽しんで頂きたいもの。
ちょっといい言葉icon14と気付いた時「言葉ってやっぱりパワーあるな~」と思って、心が揺さぶられた日となりました。


同じカテゴリー(味なもの)の記事画像
お迎え人
リエット -合鴨バージョン-
ある日のランチ
トマトハーレム -d1ドレッシング-
薬味が決め手のシャキッと唐揚げ丼 -d1ドレッシング-
島旅 -新月・島旅-
同じカテゴリー(味なもの)の記事
 お迎え人 (2019-12-21 00:00)
 リエット -合鴨バージョン- (2019-12-05 18:40)
 ある日のランチ (2019-07-15 00:00)
 トマトハーレム -d1ドレッシング- (2019-07-13 11:05)
 薬味が決め手のシャキッと唐揚げ丼 -d1ドレッシング- (2019-07-12 20:05)
 島旅 -新月・島旅- (2018-12-17 10:15)

Posted by EVERGREEN at 17:40 │Comments( 0 ) 味なもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。