2009年07月17日 フルーツビネガー
季節柄、梅漬け作りの道具などお店で見かけます。
暑い日に、サッパリした喉ごしと健康・食欲増進のためにも活躍させたいのが
『お酢』

お酢の持つクエン酸が、疲れた体を回復させてくれますね~。
各ご家庭でも、様々な果実を使ったサワーを楽しまれていることと思います。
さて、今日、味なものとしてご紹介させて頂くのは『フルーツビネガー』

通常、ラズベリービネガーなどはワインビネガーにそのフルーツを漬け込み「色や香り味」を染みこませて作られる方法が多いです。
こちらのフルーツビネガーは、フルーツ自身が持つ発酵力でお酢になったものなので、とても風味豊かでフルーツの栄養分を存分に取り込めます。
原料が「そのフルーツの絞った果汁のみ!」というところが、素晴らしくこだわっているところだと思います。
こういうフルーツビネガーの場合、ただお水で割って飲むと、私的な感覚ですがとても良い感じを受けます
素材が良いとシンプルにした方が良さがより分かる!
ラズベリーの方はドレッシングにしても味わいがあり、アップルの方はそのままお水で割って飲むと疲れやお腹の調子を整えてくれます。
炭酸で割って飲めば、これからの季節アペリティフ風な感覚で楽しめるかも!
(ノンアルコールですが、見た目はアルコール?!)
ちなみに、私は炭酸があまり得意でないので、楽しみを味わえないのが残念ですが・・・。
私はフルーツビネガーの効能も気に入っていますが、色もとても気に入っているのです
うっとり
こちらのフルーツビネガーは、フルーツ自身が持つ発酵力でお酢になったものなので、とても風味豊かでフルーツの栄養分を存分に取り込めます。
原料が「そのフルーツの絞った果汁のみ!」というところが、素晴らしくこだわっているところだと思います。
こういうフルーツビネガーの場合、ただお水で割って飲むと、私的な感覚ですがとても良い感じを受けます

素材が良いとシンプルにした方が良さがより分かる!
ラズベリーの方はドレッシングにしても味わいがあり、アップルの方はそのままお水で割って飲むと疲れやお腹の調子を整えてくれます。
炭酸で割って飲めば、これからの季節アペリティフ風な感覚で楽しめるかも!
(ノンアルコールですが、見た目はアルコール?!)
ちなみに、私は炭酸があまり得意でないので、楽しみを味わえないのが残念ですが・・・。
私はフルーツビネガーの効能も気に入っていますが、色もとても気に入っているのです


Posted by
EVERGREEN
at
18:30
│Comments(
2
) │
味なもの
この記事へのコメント
フルーツビネガー、おいしいですよね!
と言っても、私はこんなオシャレなものではなく、自分で作ってます♫
ブルーベリーとオレンジのビネガーは常時してます。
私のブログにも載せてますのでお時間ありましたら見てくださいね!
と言っても、私はこんなオシャレなものではなく、自分で作ってます♫
ブルーベリーとオレンジのビネガーは常時してます。
私のブログにも載せてますのでお時間ありましたら見てくださいね!
Posted by みえまる at 2009年07月17日 22:45
お料理上手のみえまるさんのこと、ご存知だと思いました^^
お酢を苦手とする方でも、フルーツビネガーだと美味しく頂けそうですよね。
手作りのブルーベリー・オレンジのビネガー、今度是非味わいたいな♪
ブログも早速拝見しまぁす。
お酢を苦手とする方でも、フルーツビネガーだと美味しく頂けそうですよね。
手作りのブルーベリー・オレンジのビネガー、今度是非味わいたいな♪
ブログも早速拝見しまぁす。
Posted by EVERGREEN
at 2009年07月18日 08:05
