2009年07月02日 ’さくらんぼ’
旬のサクランボが、両親から届いた。



サクランボには、風邪の予防、ストレス解消、シミ・ソバカスの抑制、貧血予防、むくみ改善、高血圧予防、骨粗しょう症予防などがあげられるそう。美味しくって、いくつでも食べられてしまうところが玉にキズだけど、それは自己調整しなくちゃね。
サクランボの果肉の赤や紫色は、ポリフェノールの一種アントシアニンです。
先日の講座「美味しく学ぶカラーセラピー」でもアントシアニン出てきました~。
眼精疲労全般に良いと言われていますよ。
そして、見た目の’赤’という色。
カラーセラピー的な色の考えとチャクラに基づいた考えを合わせて読み取ると’血液’に関係しています。
そう思って、冒頭のサクランボの予防効果を読み返すと・・・「

ちょっとした意識を持って暮らしを辿っていくと「人生は、重なる程豊かになるのね・・・・」と思います。
Posted by
EVERGREEN
at
17:41
│Comments(
0
) │
味なもの