2009年06月12日    人との距離を※※させる色

綺麗なもの、美しいと感じるものが好き。
でも私の持つ色がそうさせるのでしょうか・・。他の方から見て、大多数の方が綺麗と思われないものでも良いのです。
私から見て綺麗で美しく思うモノ・コト。

私が集めてしまうものに、キャンドルがあります。キャンドルはお好きですか?
人との距離を※※させる色

近年、アーティステックな色遣いや形なども揃い、選ぶ楽しみも増えました。
欧米では文化的な背景や習慣からか、一般的な料理道具のお店でも見かけることが多いですね。色とりどりのキャンドルがキチンと並べられているのを見て「綺麗だわ~」と見とれていましたっけ。

1/fゆらぎ・・ご存知の方も多いと思います。
キャンドルはそのゆらぎ、ゆらめきが特徴的ですね。
ゆらゆら、一定な速度でもなく方向でもなく、まさに風に誘われて自由気まま!
そんなゆらぎが人のリラックス出来る波長に合うものなんですね。
キャンドルのゆらぎだったり、木目だったり、一定的でないところに人はDNAごと惹かれていく。
結構、日々ルーティーンで生きている私たちですが、本能的にはやはりリズム感のあるところにリラックスさがあるのでしょうか。

記憶にあったり、体験がお有りかも知れません。
キャンドルのあるお部屋やキャンプファイヤーを前に、語ってしまったことをface05
普段、クールに決めていたり、熱いキャラでなかったとしても、何故か普段は口にしない心の声を響かせてしまったことをface08!!
それは、キャンドルやキャンプファイヤーの火が持つ’オレンジ色’があなたの心をそうさせてしまったのかも。

色とゆらぎで、きっと心を揺さぶられてしまったのね。
’オレンジ’は温かみを感じる色=ホッと出来る色。熱くなり過ぎることなく、クツクツとじっくり煮込むお料理の様な温かさ、そんなイメージでしょうか。

もし最近、家族・ステディーな間の不和を少しでも感じているのなら・・・、お家のあかりを白熱色(オレンジ色の光)にしてみませんか。そして、たまにはキャンドルを灯したりして、ね。
心のわだかまり、頑なだった面をとろけさせてくれる色。
そして、人との距離を近付けさせてくれる色。
腹を割って話せるかも知れません。
お試し下さいねface01




同じカテゴリー(色・数を読む)の記事画像
安らぎアイテム
お尽くし料理
Me time!2019アドベントカレンダー
目指せ3分~ ただいま30秒
空中キャバレー2019
ありがとうございました ‐骨格スタイル診断講座‐
同じカテゴリー(色・数を読む)の記事
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 お尽くし料理 (2020-06-24 08:00)
 Me time!2019アドベントカレンダー (2019-12-06 08:00)
 目指せ3分~ ただいま30秒 (2019-08-29 00:00)
 空中キャバレー2019 (2019-07-21 15:05)
 ありがとうございました ‐骨格スタイル診断講座‐ (2019-07-09 19:15)

Posted by EVERGREEN at 18:02 │Comments( 2 ) 色・数を読む
この記事へのコメント
カラフルなキャンドルもいいけど、パラフィンの匂いがしない和ろうそくが好きです。風がなくても不思議にゆらぐし。めったに買えませんが。
オレンジ色は、なるほど、勉強になりました。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2009年06月12日 22:20
私も和ろうそく好きです。雰囲気に合わせて使い分けも良いものです。みつろうで作る、ほんのり甘い香りの素朴なキャンドルも良いし・・・、結局目移りしてしまう私です。
【色・香り】積極的に男性も取り入れられると、周辺もご自身も何かの変化を感じられると思いますよ~。
Posted by EVERGREENEVERGREEN at 2009年06月12日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。