2013年10月23日 ゴールドの誘惑と悩み
昨夏のお話。
小さい時から虫歯予防にフッ素に通わせてくれていたことと、元々の歯質に恵まれたお陰で虫歯と言うものに泣かされた経験はありません・・・でした。
学生時代、カルテ整理と受付だと言う歯科医院でのアルバイトが出来るほど歯科医院に持たれがちな恐怖感というものはなく、当時の友人たちからは「歯科医の匂いと音、治療を思い出してしまって歯科医でのアルバイトは出来ない」とよく言われていましたっけ。
私は経験のなさと怖いもの見たさ、そして興味の強さで歯科医院にお世話になっていました。
ただ、カルテ整理と受付と聞いていたお仕事内容がいつの間にか色々になって、患者さんのお口の中を見る機会に恵まれてしまったり?!・・・助手の助手として白衣姿で楽しく従事していました。
自分自身も入園前から30歳近くまでフッ素をしに歯科医院には通っていました。
ただ、松本に移住してからすぐ親知らずが生え、通った歯科医師から「フッ素は子供のするもの。こんな大人になってするなんて無駄だよ」と言われ、そこでフッ素生活がストップしてしまったのです。
今思えば、自分の無知でもったいないことをしてしまった・・・。
その後、歯のトラブルに悩まされることもなく来ていたのですが、この数年疲れが溜まると歯が痛むことがありました。
痛みを騙しながらいたのですが・・・結局虫歯だったのですね。
それで、治療の終盤に色で迷った訳です。
虫歯の後に詰める詰め物の≪色≫
ご説明を受けたのは、金・セラミック(白)、ハイブリット(セラミック+プラスティック)の3種類。
私は、体のことを考えると、金。
見た目を考えると、セラミック。
見た目に加え耐久性も考えると、ハイブリット。
という考えにまとまりました。
ゴールドの誘惑と悩みはココから始まります。
一番は体(健康)を優先したい私。
金箔美容や食としても取り入れる方法がある程、金は体に良いとされています。
でも、ジュエリーでは好きでゴールドをよく身に付ける私でも、歯にゴールドのイメージがどうしても・・・。
あの~、イメージとしてあるのが「悪代官っぽい人の歯がキラリ!」になってしまうのですね~。
ドラマか何かの映像が残っているのでしょうか。
来月、色育(しょくいく)サロンで金銀の回を控えています。
この様なお話も含めながら、金銀の色のお喋りをお伝えしていきますので、続きはサロンで。
日々、色々に色の影響を受け、実体験しながら益々色を通じて知恵や生きている意味を味わっている私です。
知れば知る程、魅力的な心理に響く色たちなのです。
痛みを騙しながらいたのですが・・・結局虫歯だったのですね。
それで、治療の終盤に色で迷った訳です。
虫歯の後に詰める詰め物の≪色≫
ご説明を受けたのは、金・セラミック(白)、ハイブリット(セラミック+プラスティック)の3種類。
私は、体のことを考えると、金。
見た目を考えると、セラミック。
見た目に加え耐久性も考えると、ハイブリット。
という考えにまとまりました。
ゴールドの誘惑と悩みはココから始まります。
一番は体(健康)を優先したい私。
金箔美容や食としても取り入れる方法がある程、金は体に良いとされています。
でも、ジュエリーでは好きでゴールドをよく身に付ける私でも、歯にゴールドのイメージがどうしても・・・。
あの~、イメージとしてあるのが「悪代官っぽい人の歯がキラリ!」になってしまうのですね~。
ドラマか何かの映像が残っているのでしょうか。
来月、色育(しょくいく)サロンで金銀の回を控えています。
この様なお話も含めながら、金銀の色のお喋りをお伝えしていきますので、続きはサロンで。
日々、色々に色の影響を受け、実体験しながら益々色を通じて知恵や生きている意味を味わっている私です。
知れば知る程、魅力的な心理に響く色たちなのです。
Posted by
EVERGREEN
at
09:45
│Comments(
0
) │
色・数を読む
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。