2011年11月08日    根岸季衣さんをお迎えして

時間が前後しますが、先月29日に信州自遊塾・第2回講演会がありました。
女優の根岸季衣さんをお迎えして対談・朗読・歌ありで、じんわりと効いてくる内容の濃い時間となりました。

根岸さんは、9.11アメリカ同時多発テロをきっかけに「非戦を選ぶ演劇人の会」の実行委員としても携わられていらっしゃいますが、3.11以降さらにどう考えや想いを持ち、どんな生き方をされていらっしゃるかを演劇人の視点と実体験をお話下さいました。
ご自身の為だけの演技ではなくなったと仰られたのには、震災直後に被災地での公演も大きな影響があったようです。
そのお話を受けて聴く台詞や歌詞一つ一つに意味をずっしりと感じて参りました。

根岸さんが朗読をされている「子どもの話を聴くときは」こちらをご紹介します。
とてもとても沁みる詩です。
誰しもが子供だった・・・だからこそこの詩を知り、子供たちへの想いをより一層強くした私です。

根岸季衣さんをお迎えして


同じカテゴリー(信州自遊塾)の記事画像
ワールドカフェ
同じカテゴリー(信州自遊塾)の記事
 誰もが参加出来る 生き方・学びを考える場 (2011-10-21 18:25)
 ワールドカフェ (2011-09-20 00:40)
 味わい深い色たちは私塾生 (2011-08-22 15:00)

Posted by EVERGREEN at 20:00 │Comments( 0 ) 信州自遊塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。