2011年06月05日 暑い日のお茶に
梅雨の中休みでしょうか、暑い日が続きます。
先日、山口県祝島産のびわ茶をいただきました。
祝島は、この秋、信州∞マザーアース主催で上映会を行う映画「ミツバチの羽音と地球の回転」に出てくる島です。
映画の中では祝島名産のびわが出てきますが、観ているだけでとても美味しそうでした。
びわ茶についても作っている人や作業の様子も垣間見ていたので、飲んでみたいなと思っていました。
実際にいただいた祝島産のびわ茶は、温かみのあるオレンジ色を感じるお茶の色。
そしてほんのり甘さと香りを感じる本当に飲みやすいお茶でした。
私はメドラーリーフ=びわ茶=をハーブティーのブレンドに扱っていますが、祝島のびわ茶は初めて。
びわ茶は、暑い日の冷茶としていただくのもおススメです♪
これからの季節に良いですね。

↑祝島産:びわ茶
先日、山口県祝島産のびわ茶をいただきました。
祝島は、この秋、信州∞マザーアース主催で上映会を行う映画「ミツバチの羽音と地球の回転」に出てくる島です。
映画の中では祝島名産のびわが出てきますが、観ているだけでとても美味しそうでした。
びわ茶についても作っている人や作業の様子も垣間見ていたので、飲んでみたいなと思っていました。
実際にいただいた祝島産のびわ茶は、温かみのあるオレンジ色を感じるお茶の色。
そしてほんのり甘さと香りを感じる本当に飲みやすいお茶でした。
私はメドラーリーフ=びわ茶=をハーブティーのブレンドに扱っていますが、祝島のびわ茶は初めて。
びわ茶は、暑い日の冷茶としていただくのもおススメです♪
これからの季節に良いですね。
↑祝島産:びわ茶
Posted by
EVERGREEN
at
00:00
│Comments(
0
) │
ハーブ&スパイス・お豆雑穀&ベジタブルオイルと一緒に
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。