2010年08月06日    ママの手ケア覚書・夏の発熱

40度近くをウロウロした今回の娘の発熱。
復活しました!
暑い中での発熱はまた辛いところだったと思いますが、頑張り時をよく乗り切った!

覚書として、今回のケアも記しておきます。

高熱だったので心配しましたが、ぐったりしておらずお熱以外に目立った症状もなかったので、おうちで様子を看つつママの手ケアすることに。
いつもなら、大好きな温熱刺激療法イトオテルミーを求める娘ですが、今回は暑さのせいか最初にハーブティーをリクエスト。
濃いめに入れたハーブティーをアイスハーブティーにしていただきます。
作り方は、アイスティーの要領です。
それを水筒に入れてベッドサイドに運びます。

その後、全身をアロマトリートメント。
解熱作用を持ち、香りからは清涼感を感じる「ペパーミント」も加えたブレンドオイルで、節々の痛さ、頭痛とお熱による症状を楽にしてあげます。
アロマケアの良い点は、体調の悪さからグダグダになってしまいがちな気持ちも”香り”でフワッと切り替えてあげられること。
今回、めそめそちゃんに変身していた娘ですが、アロマトリートメントをした後はご機嫌も良くなりました。

そして「お腹が空いた」と食に関心が戻った娘に用意したもの。
食べるスープ風で”枝豆の和風ポタージュ”と”白玉団子ナッツ和え”です。
ナッツ類は、少量でエネルギー源になるので・・・・。

ママの手ケア覚書・夏の発熱ママの手ケア覚書・夏の発熱

今日は私も打ち合わせなどあり、娘の復活にはホッとしました。
仕事を持ち、預かり先がすぐないママたちは大変ですよね。
お互いに頑張りましょう!!!
これから、食欲が戻りつつある娘に何か喜ぶおやつを用意をして、帰りを待ちたいと思います。
 

ご案内 -新月-
ブルーベリー
オリエンタルカレー
フルーツサラダ
フォンダンウォーター
養生食 -ピクルス-
 ご案内 -新月- (2020-07-21 00:00)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 フォンダンウォーター (2020-06-25 10:20)
 養生食 -ピクルス- (2019-12-25 11:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。