2010年06月12日    ママの手ケアの覚書・発熱

そろそろお昼という頃、珍しくお呼び出し。
娘、発熱のため・・・・なり。

この所 ”ママの手ケア” が頻繁に出動しているわ~。
ケア覚書?のため、記します。

ママの手ケアの覚書・発熱

帰宅後icon25、熱を計る。38度1分。喉の痛みで食欲なし。
下半身を温かい衣類、上半身は半袖に。
水分補給(ion water)後、ホメオパシー・シングルレメディーを食べさせ、温熱刺激療法。
寝室にラベンダー&スイートマジョラムicon14を芳香→娘、寝る。

***********************************
2時間半後、起きる。
さくらんぼを食べる。それで少し食に関心が湧いたのか、リクエストによりドライフルーツを食べる。
喉の痛みは少なくなっている。
ハーブティーを飲む=はちみつ&ビタミンC入り

***********************************
2回目の温熱刺激療法→娘、寝る。
1時間半後、起きる。
熱、37度2分。
顔色が良くなっている。
起きて、踊る&各種※※ごっこ→私も配役を付けられ、一緒にたわむれる。
***********************************
動きとお喋りも出てきたので、アロマバス(リナローウッド、ユーカリ・ラディアタ)に入る。icon12このアロマバス、最高だったicon12
ケアする側もリラックスタイ~ム♪になりますicon06
***********************************
入浴後、「今日のお夕食、なぁに?」の声。
この食欲を逃さぬべしicon28とおにぎりワンプレーでご飯に。
塩昆布入りミニおにぎり、お豆腐と青さのお味噌汁、厚揚げ・インゲン・牛肉の炒め物、海藻サラダ・・・完食。
***********************************
そして、今夜はスペシャル(実験?!)ケアへ突入!
いつもはササっとアロマトリートメントですが、今夜はサロンスタイルで彼女のお好み”も”聞きながらオーダーブレンドオイルで全身トリートメント。
解熱作用を持つEOのブレンド”カモミール、ラベンダー、マンダリン、ユーカリ・ラディアタ”
その後、温熱刺激療法→シングルレメディー。
さぁさぁ、深ーくお眠り下さいなnpo02
***********************************
・・・・日が明け、本日、36度3分。
ママの手ケア、無事完了。
今日は、土曜日だけど参観日。
よかったわ、icon16では、出発準備に入りまぁす!
***********************************




ご案内 -新月-
ブルーベリー
オリエンタルカレー
フルーツサラダ
フォンダンウォーター
養生食 -ピクルス-
 ご案内 -新月- (2020-07-21 00:00)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 フォンダンウォーター (2020-06-25 10:20)
 養生食 -ピクルス- (2019-12-25 11:10)

この記事へのコメント
”ママの手ケア”osorubesi!!すごいよぉ(*>д<)/(´ω`◎)ゞ
私の実行する”ママの手ケア”ならぬ“ママなでo(^・x・^)o ミャァ♪”裸の子に触りまくる…。めちゃくちゃかわいい…。
でも、実は普段子供がママをマッサージしてくれるのですよ。v(。・ω・。)ィェィ♪これまた女王様気分。我が家の4匹の子供が頭からつま先まで担当が決まっていてやってくれるんです…。一番下のちびも一生懸命に…そんなこんなんで“気持ちいい”は大好きですよ~。…で、今、自分に気持ちいいこといろいろやりたいです。いろいろいろいろ…、…私もアロマやりたいで~す。とんだとんだ話がとんだ。O(≧∇≦)O イエイ!!ぜひ、教えてください。2時間かけていろんなブログ読みました。ぜひぜひ我が家で教えてくださ~い。
Posted by あめかんのmama at 2010年06月19日 15:37
あめかんのmama、はじめまして。

4人のお子さまのママさん、スゴイ!!!
熱烈なコメント、ありがとうございます。
2時間も大切なお時間を割いて頂き、恐縮です・・。

ママが元気だと、可愛い大切な子供たちも喜んでくれますよね。もちろん、パパさんも。

ぜひ、香りの世界をご一緒しましょう♪
ありがとうございました。
Posted by EVERGREENEVERGREEN at 2010年06月19日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。