2010年05月21日    シティ・カクテル

先日のブログで触れた”カクテル旅行”について「なぁ~に?」とお尋ね頂いたので、書いてみようかと思います。
まだまだ、お酒に勝負icon09出来ていていた頃のお話・・・・、

カクテルについて楽しさだけでなくちょっと色々と知りたくなって来て、よくある『カクテル本』を読んだり研究と称して『バー巡り』をしたりしました。
それはそれは面白く、ただ飲むだけでなく作ってみたくなったのもこの頃でした。
そして、気分に任せてオーダーしていたカクテルに、ベースから選んでお願いしたり自分流に物語を作ってカクテルを頂いてみる方法を知ったのです。

名を残しているカクテルの誕生秘話を聞きながら頂くのも楽しい♪
洋酒の豊潤さが沁み渡っていくと共に”シティ・カクテル”と呼ばれるカクテルも愉しみました。
昔からあるシティ・カクテルには「港町」が多いな、と感じていますが、駅とか港とかには出会いと別れのドラマを感じますよね。

シティ・カクテル

ボンベイ→シンガポール・スリング→上海→横浜
→NY→マンハッタン→ロングアイランド・アイスティー→
アラスカ→コペンハーゲン→バレンシア→アラウンド・ザ・ワールド・・・・


比較的ショートグラスが多かったので、ゆっくりと頂くタイプのカクテル。
カクテルの色や香りをたぐらせながら、グラスを携えて旅をする。
旅好きでお酒も好む私には素敵な時間でした。

この地にも”松本”をイメージして作られているカクテルがあります。
=松本オフィシャルカクテル「アルプスシンフォニー」 「城町こまち」=
松本は、質の良いBARがある街としてもよく紹介されています。
BARの数も多いとか。
山岳都市である松本は ”大人の酒”が似合う街でもあるのでしょうか。


ご案内 -新月-
ブルーベリー
オリエンタルカレー
フルーツサラダ
フォンダンウォーター
養生食 -ピクルス-
 ご案内 -新月- (2020-07-21 00:00)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 フォンダンウォーター (2020-06-25 10:20)
 養生食 -ピクルス- (2019-12-25 11:10)

この記事へのコメント
列挙された名前を読むだけで、ドキドキしました。

お菓子への創造意欲も、刺激されました。

BARカウンターで旅をするも良し、
お菓子と共に、テーブルの上で旅をするも良し。

旅好きの私は、イマジネーションの世界だけでも、十分遊べます。


来週から、リスボンという名のケーキのレッスンが始まるので、がんばるね。
Posted by グリペール at 2010年05月21日 01:12
MINAKOさん、グリーンレッスンもまたまた楽しそうですね♪スイーツやアレンジのUPも期待しています!

「シティ・カクテル」・・・旅好き、食好き、お酒好きの方にキャッチして頂けたなら、お仲間が出来た感じで嬉しいです。

実際に旅出来ることがベストですけれど、イマジネーション上での旅、私も大好きです。
MINAKOさんは今夏、NYですね!
ご当地でシティ・カクテルもどうぞ愉しまれ来て下さいね。
Posted by EVERGREENEVERGREEN at 2010年05月21日 08:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。