2009年11月02日    ワカサギちゃんに・・・

この所、私は釣り付いて(好いて)いる。
と言っても、私は釣りでもキャンプでも、アウトドアにくくられるものはほぼ全て初心者。私と全く違う趣味を持つ家族に”ついて行き、体験している”というのが事実である。

先週に引き続き、釣りの休日となった。
先週は、海釣りで豆鯵をGET。
今週は、家族中で初体験、湖でのワカサギ釣りである。

ワカサギちゃんに・・・

私は経験の無い頭で考え付いた精一杯の準備=防寒具の用意と食糧だけ手にして、いざ湖面へ!
私の得意技は、どこでもMy bedroomに出来ること。
この日の環境は最高で、湖の周囲は見頃を迎えた紅葉icon12
天候にも恵まれ、風もないのでポカポカと絶好のお昼寝日和・・・・・・・
基、ワカサギ釣り日和。
既に釣り糸を垂らす太公望方が10艘ほど。中にはご夫婦仲良くお揃いのセーフティージャケット&帽子、ご趣味が一緒って素敵なことなのね。

手慣れた方のすることをチラリと見ながら、真似てみる。
早速、小さな小さなワカサギちゃんが釣り上がる。
小さいと言っても、これが正規の?ワカサギちゃんサイズってことね。
この日の釣果は、110匹強。途中まで数えていたが、私の船上お昼寝タイムの間にかなりの量が追加されていた。
日が落ち、急に気温が下がり”ブルッ”と起きた私。
この日も自然の中で一日中遊んだって訳。

妻&ママの顔も持つ私には、持ち帰ったワカサギちゃんの調理が待っているicon28
「ワカサギと言ったら、やっぱり唐揚げでしょうface05!!」
「・・・・icon10ない!ない!サラダ油がな~いicon10
結局、クチーナにし村さんで買ったばかりのあのオリーブオイルを揚げ油に・・・icon11
お上品なサイズのオリーブオイルは、このワカサギちゃんたちを香ばしく揚げるのにすっかり吸い取られたface07
そして、100匹以上もあったワカサギちゃんは、私たちのお腹に全て収まり、完食。

美味しかったですicon06自然の恵み、ありがとう。
9月~11月までハイシーズンと書いてあった。
氷上でのワカサギ釣りも風情があるが、紅葉もお昼寝も楽しみながら出来る、この時期のワカサギちゃんにはまりそう~!




ご案内 -新月-
ブルーベリー
オリエンタルカレー
フルーツサラダ
フォンダンウォーター
養生食 -ピクルス-
 ご案内 -新月- (2020-07-21 00:00)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 フォンダンウォーター (2020-06-25 10:20)
 養生食 -ピクルス- (2019-12-25 11:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。