2015年09月04日    ♪再開します♪

食べることが好きで、作ることも好き。
完成したお料理に合わせて、飲むことも好き。
これもそれも、好き嫌いなく、丈夫な胃腸を持たせてくれた両親とご先祖様のお陰です。
感謝。

色々な国、土地、食材、お店、料理人さん、職人さん方に出会い、予約の取れないお店、ホテル、旅館、ガード下の赤提灯まで食す機会に恵まれていました。
また、ホテル暮らしが長かったこともあり、料理長さんたちから賄い食や美味しいお話も教えていただけました。
その経験は年々益々貴重なことだと痛感し、今に繋がっているのだと思います。

今年の春夏は、イベントや携わることが詰まっていた為、月1で開催していたレアール・ド・セゾン・セージさまを会場に行わせていただいていた《薬用植物香草&スパイスレッスン》をお休みしていました。
お休み中にはいくつかお問い合わせをいただいたり、次回の予定を気にして下さる方などあり、有難うございました。
こちらのレッスンでは、私が出張している「香りのキッチン恋するスパイス」よりももう少し薬用植物についてディープに学び、ワークショップとしてスパイスのブレンドを行っています。
また、レッスンに合わせた薬用植物香草&スパイスをシェフによる、レッスン特製のスパイス料理に仕立てていただき、薬用植物の味覚を様々に体感する、という目的も含まれています。

この秋、しっかり準備も出来そうなので、行う方向で準備に入りました。
決定しましたらこちらのblogでご案内いたします。
涼しくなり、寒くなる季節は室内での暮らしが増えるかと思います。。
そんな時にもキッチンに居るお時間を楽しく、健やかに過ごす知識や情報は大切です。
私のレッスンをどうぞ活用の場としていらして下さいね♪


同じカテゴリー(募集・お知らせ)の記事画像
ご案内 -新月-
夏限定 -フォンダンウォーター-
使用基材
bouquet&teaほほえみ便 お渡し
桃
シフトしていく
同じカテゴリー(募集・お知らせ)の記事
 ご案内 -新月- (2020-07-21 00:00)
 夏限定 -フォンダンウォーター- (2020-07-18 17:40)
 使用基材 (2020-07-03 17:10)
 bouquet&teaほほえみ便 お渡し (2020-07-02 20:25)
  (2020-06-30 18:20)
 シフトしていく (2020-06-29 17:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。