2014年04月26日    京都・東林院さまにて開講

GWへ突入、いかがおすごしでしょうか?
ご予定は決まっていますか?
我が家は、お泊りキャンプなども突然決定→実行となることも多々あり・・・。
ただ、そうなった時のフットワークの軽さはなかなかでは?!と。
先日、相棒がこっそり取り寄せていた「子供用のシュラフ」を受け取った私。
突然決定の予定の一つにキャンプがあることは、間違いない!!!

さて、先日桜を愛でたばかりですが、紅葉の季節のお話を・・・



2014年11月にお伺いさせていただく講座のご案内をいたします。
京都にございます禅文化研究所さまにお招きいただき、出張講座が確定いたしました。
http://www.zenbunka.or.jp/
◆色は引き出す ~色を知り、人を知る~ ◆をテーマにお話させていただきます。

僧侶の皆さまをはじめ、一般の方にも広く門戸を開かれている「サンガーセミナー」には学び深い講座が揃っております。
新しいことを学ぶには年齢に関係なく良いものですし、また始められたらそれがいつからスタートしたものかであっても、後悔はないかと思います。
少々先の季節のご案内となりますが、禅文化研究所さま主催の「サンガセミナー」は全国各地より受講者がお集まりになる講座です。
ご遠方の方にも集中受講できる様、1日に2講座設定の回があるなどご配慮されています。
講座募集の詳細は、禅文化研究所・サンガセミナー
http://www.zenbunka.or.jp/pub_etc/class/entry/sanga_seminar2014.html
をご覧下さいませ。

尚、私が担当させていただく日の午前の部では、西川玄房氏(にしかわ・げんぼう/妙心寺塔頭 東林院 住職)による精進料理講座が開かれます。
氏は精進料理の著書を多数記されており、その内の一冊《西川玄房和尚の精進料理でつくるデザートおやつ》は日本の四季に息づく食材が見事におやつとして愉しめ、素朴でありながらイキイキとした食の伝道を感じられるものです。

ぜひ紅葉の最も美しい季節、学び・愛で・様々を奥深く味わえるお時間を京都でご一緒いたしましょう。
東林院:京都府京都市右京区花園妙心寺町59

※その他、出張講座のご依頼をいただいております。有難うございます。
私からもご案内させていただけるものは、こちらのブログでご紹介いたします。
ただ、その中で確定したものから順にUPいたしますので、時期が順不同になることもございます。
ご了承下さいませ。
どちらかの場でお目に掛かれる機会がありますこと、楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。




同じカテゴリー(募集・お知らせ)の記事画像
ご案内 -新月-
夏限定 -フォンダンウォーター-
使用基材
bouquet&teaほほえみ便 お渡し
桃
シフトしていく
同じカテゴリー(募集・お知らせ)の記事
 ご案内 -新月- (2020-07-21 00:00)
 夏限定 -フォンダンウォーター- (2020-07-18 17:40)
 使用基材 (2020-07-03 17:10)
 bouquet&teaほほえみ便 お渡し (2020-07-02 20:25)
  (2020-06-30 18:20)
 シフトしていく (2020-06-29 17:45)

Posted by EVERGREEN at 09:00 │Comments( 0 ) 募集・お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。