2014年01月22日    アボカドのスープ

先日、本当に本当に珍しくお腹の風邪を引いていた私。
家族の誰かこんな時、我が家ではエナジースープの出番です!
具沢山、お野菜たっぷりのスープでベースはトマト味、チキンスープベース、味噌ベース、酒粕ベースなど様々。
消化の具合によってポタージュにすることも。そこへ、ハーブやスパイス、薬味を加えて作ります。

スープは温まるし、消化にも優しい。
あと一歩!の治りかけや逆に風邪かな?なんて時にもお役立ちですよね。
当事者にも元気な家族にとってもスープはおススメで、我が家でも人気です。

今回、食欲が全くなくなってしまった状況でしたが、それでもスープは受け取れる感じでしたから横になりながらも「何のスープを作ろうかな?」「簡単で美味しくって・・・」と考えているうちにウトウトと寝てしまったり・・・。

そんな私がお鍋一つ飲み干したい程簡単で美味しかったスープ。


鶏ハムを作った茹で汁をベースにしたスープです。
スープ以外にも食せるようでしたら、この鶏ハムを刻んでおかゆにしたり、パンと一緒に食べても良いですね。

ベースにトマト缶のトマトをさいの目切り、お塩、ホワイトペパーを加えてコトコト。
そこに溶き卵を回し入れます。
最後にこれまたさいの目切りにしたアボカドを入れて、仕上げにお酢をお好みで♪
お口に入れた時に「アボカドが冷たい」と感じない程度に温めて出来上がりです。

トマトの赤、卵の黄色、アボカドの緑
とっても綺麗色のスープです。
酸味好きな娘にも好評です。
ブラックペパーではなくホワイトペパーを使うことで、柔らかな香味でありながら辛みも感じられる温まるスープになりました。

アボカドは生でいただくことが多いかと思いますが、少し熱を通してもとっても美味しいです。
アボカド大好物ですが、近くのお店で手に入れられるものは防腐剤が掛かっているものになるので、回数を考えて食しています。
乾燥肌予防にもとっても良い食材です!!!


ご案内 -新月-
ブルーベリー
オリエンタルカレー
フルーツサラダ
フォンダンウォーター
養生食 -ピクルス-
 ご案内 -新月- (2020-07-21 00:00)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 フォンダンウォーター (2020-06-25 10:20)
 養生食 -ピクルス- (2019-12-25 11:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。