2013年03月09日 今月のまめ※まめ
2月に集まった今月のまめ※まめ。
テーマは≪梅香る雪に和して芳し≫
こちらの禅語からイメージされる色や香り、そして風景を含めた風情を愛しきお豆ちゃんで表現してみましょう♪となりました。
テーマは≪梅香る雪に和して芳し≫
こちらの禅語からイメージされる色や香り、そして風景を含めた風情を愛しきお豆ちゃんで表現してみましょう♪となりました。
それぞれが創意工夫して持ち寄ったお豆料理。
それをただ食すだけでももちろん楽しく美味しい時間な訳ですが、持ち寄ったお料理はテーマのどこにリンクを求めて作って来たのかなど、お喋りしながらいただく時間がとても楽しいのです。
同じテーマでも、それぞれフューチャーする点が微妙に違い、ハッとさせられたり、頷けたり・・・。
テーブルコーディネートは、春待ちの気持ちを込めて❤
ほわほわとした地が白い生地に淡い桃色のストライプ柄のランチョンマットを敷きました。
お箸置きは、私たちと同じ様にお豆好きで知られている小鳥を模ったもの。
今月もお豆尽しでした!
ご馳走さまでした、感謝。
≪覚書≫
・青大豆のご飯
・自家製カリカリ梅のご飯
・せり、ひよこ豆、銀手忙、の胡麻和え(黒豆茶の出汁入り)
・白花豆、銀手忙、干しホタテの煮もの
・紫花豆の煮もの
・アボカドのグラタン ひよこ豆のソース
・白豆入りタピオカのココナッツミルク
・おからサラダの焼きコロッケ
・黒豆のグラッセ牛乳2色寒天
・お抹茶
・黒豆のグラッセ&ひよこ豆の甘納豆
それをただ食すだけでももちろん楽しく美味しい時間な訳ですが、持ち寄ったお料理はテーマのどこにリンクを求めて作って来たのかなど、お喋りしながらいただく時間がとても楽しいのです。
同じテーマでも、それぞれフューチャーする点が微妙に違い、ハッとさせられたり、頷けたり・・・。
テーブルコーディネートは、春待ちの気持ちを込めて❤
ほわほわとした地が白い生地に淡い桃色のストライプ柄のランチョンマットを敷きました。
お箸置きは、私たちと同じ様にお豆好きで知られている小鳥を模ったもの。
今月もお豆尽しでした!
ご馳走さまでした、感謝。
≪覚書≫
・青大豆のご飯
・自家製カリカリ梅のご飯
・せり、ひよこ豆、銀手忙、の胡麻和え(黒豆茶の出汁入り)
・白花豆、銀手忙、干しホタテの煮もの
・紫花豆の煮もの
・アボカドのグラタン ひよこ豆のソース
・白豆入りタピオカのココナッツミルク
・おからサラダの焼きコロッケ
・黒豆のグラッセ牛乳2色寒天
・お抹茶
・黒豆のグラッセ&ひよこ豆の甘納豆
Posted by
EVERGREEN
at
00:00
│Comments(
0
) │
ハーブ&スパイス・お豆雑穀&ベジタブルオイルと一緒に
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。