2012年09月27日    今月のまめ※まめ

8月の夏休みを挟み、お久し振りのまめ※まめ。
それぞれの近況報告を交えながら、まめ談義。

今月のテーマは「逸品・一品でお月見」です。
30日は満月・中秋の名月ですね。
少々先取りしたテーマに沿って、豆ンバーが持ち寄ったまめ料理は・・・、

今月のまめ※まめ 今月のまめ※まめ 今月のまめ※まめ 今月のまめ※まめ 今月のまめ※まめ  今月のまめ※まめ 今月のまめ※まめ
≪覚書≫
・まめ※まめプレート
・色々お豆のトマトスープ お月見風に半熟卵のせ
・冬瓜と銀手ボウ、きのこの煮物
・油揚げの焼き物 レンズ豆の和風ソースで
・ムング豆と生姜のスパイスライス
・グリーンピース入りポルサンボル
・まめ※まめスイーツセット 
・おはぎ

豆ンバーそれぞれ「らしい」一品持ち寄りとなりました。
お茶を嗜む豆ンバーは、時としてまめ※まめスイーツに合わせてお茶を立ててくれますし、千切りが物凄く上手な豆ンバーの切るミョウガ・生姜・しその美しいこと!
私は、話題提供?!の役でしょうか?
あとは、テーブルセッティングを楽しむ感じかな。
今月は、何故かお花のイメージがあり、テーブルクロスもお箸もお花柄になりました。
ただ、メルヘンなお花柄ではなく”ピンク&ブラック”のちょっぴりスパイシーな感じです。
用意したお豆料理もスパイスライスとポルサンボルをセットにしたので、影響があったかしら。
ポルサンボルは、スリランカ料理でふりかけの様な感じです。
本来は、お豆は入らないことの方が多いと思いますが、まめ※まめですのでグリーンピースを入れたちょっとアレンジしたものになりました。
もう一品は、お豆がどうしてもお腹が張り易くなる食材なので、その消化を助けるクミンシードをスパイスとして加えたご飯にしました。
お味は、さっぱりですょ。

今月も、お豆と豆ンバーからパワーをいただきました!
ごちそうさまでした~。


ご案内 -新月-
ブルーベリー
オリエンタルカレー
フルーツサラダ
フォンダンウォーター
養生食 -ピクルス-
 ご案内 -新月- (2020-07-21 00:00)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 フォンダンウォーター (2020-06-25 10:20)
 養生食 -ピクルス- (2019-12-25 11:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。