2012年03月15日    クリニックアロマ・2月&3月

妊婦さん(プレママ)のためのアロマセラピー講座でいつもお世話になってい”小谷ウィメンズクリニック”
2月講座についてのレポートがすっかり遅くなってしまい、今月の講座と一緒のご報告になります。
今回もまた「ん?お会いしたことがある方♡」と思いお尋ねしたところ、2年前に受講して下さっていた方でした。
嬉しい再会です。
ありがとうございます。

具体的なご質問をいただき伺ってみると、心に添うご職業に就いていらっしゃる方でした。
ただ、リラックスさせるものとしての香りではなく、もっと深みのある香りとして届けて下さるのではないか、と期待しています。
受講された方からよくアロマセラピーの印象が変わった、とご感想いただきます。
アロマの道に進みたいという方もいらして、お話を伺っています。
あるスーパーママさんは、1月にアロマの学びをしてみたいことをお聞きし、2月にご出産、4月からお勉強開始!というスケジュールを教えていただきました。
しなやかで優しい強さのある女性たちに囲まれ、私はエネルギーをいただいています。

また、来月もプレママさんにお目に掛かれること楽しみにしています。


さて、今月講座があったのはちょうど3月11日。
震災から一年の日でした。
松本市内では市民による「脱原発」のデモが行われていました。
私の知人も様々な想いを持ちながらデモの列に居ることを知っています。
そして、被災地である気仙沼入りしてくれている友人もいます。
私は今出来るサポートと今居られる場所で一年を迎えました。

小谷先生と私は、今回いつもの始まり方とは違い、お亡くなりになった方々や震災で傷つかれている方々への想いをお祈りさせていただきました。
講座中も あのキャンドルを焚かせていただきながら行いました。
微力ですが、この先も3.11の震災のことを忘れずに生きていきたいと思っています。



同じカテゴリー(妊産婦さん・暮らしに役立つアロマケア)の記事画像
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント-
色が教える -介護福祉士研修会-
クリニックアロマ・12月
出産サポート講座
クリニックアロマ・11月
同じカテゴリー(妊産婦さん・暮らしに役立つアロマケア)の記事
 あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会- (2019-12-08 10:25)
 ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント- (2019-09-27 20:50)
 色が教える -介護福祉士研修会- (2019-08-27 10:00)
 クリニックアロマ・12月 (2018-12-24 10:05)
 出産サポート講座 (2018-11-08 22:45)
 クリニックアロマ・11月 (2018-11-08 22:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。