2011年01月03日    新年あけましておめでとうございます!

心配されたお天気も崩れることなく、松本は晴れやかな新年を迎えています。
2011年が始まりました。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

さて、我が家は2日に初詣へ行って参りました。
チラホラと和服姿の方もいらして、風景に華やかさを添えていました。
私も参拝の列に並んでいる時、周りを見渡していると小さいけれど色とりどりのものが目に入ってきました・・・、

新年あけましておめでとうございます!

”風水だるま”
達磨は”赤”のイメージが強く、他に白・金・黒は目にしたことがありますが、随分と鮮やかな色の達磨さんが並んでいました。

ところで、日本一大きな達磨大師坐像がある、静岡県は伊豆市にある土肥達磨寺
こちらには「五色願掛けだるま」というものがあるそうです。
仏教における宇宙の五大元素・を表す五色をそれぞれ達磨さんの色にして揃えていらっしゃいます。(土肥達磨寺HPより参照)
達磨さんの色には意味を持たせてあり、東洋医学の考え方やカラーセラピーとして見てもとても面白いと思います。

♪色があるって、楽しいですね♪
♪色を知るって、ワクワクですね♪
♪色を選べるって、幸せですね♪



同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

Posted by EVERGREEN at 15:45 │Comments( 0 ) 暮らしの中の色香
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。