2010年11月09日    ほっこりビスケット

夏に続き、娘がかぶれた!
夏は毛虫だったけれど、今頃の時季は何でしょうか?
少し怖がりではあるけれど、興味の方が勝ってしまい名誉の勲章?が多い娘。
元々、肌が弱いので蚊に刺されても腫れ上がってしまう性質故、見るも気の毒な状態にicon11
今回、痒みが強いこともあり病院へ行き、おうちでゆっくりすることにしました。

こんな時決まって娘から「何か一緒に作らない?工作とか、切り紙とか、おやつとか、お料理とか・・・」とリクエストが来ます。

そこで、今回は先日波田に住む友人から挽き立ての地粉をいただいたので、それを使ってビスケットを作ることにしました。
私のおかしもお料理も自流なので、何のレシピもありませんface07アロマの時には何度も試作をするのに、可笑しなものですね。
ただ、お料理関係の本は大好きでよく読みます。
お料理も見た目の色合いによって食欲などに大きく関係してくるので、とても大切ですよね。
だからでしょうか、本を見ていても色を感じてとってもワクワクします♪

ほっこりビスケット 

結局、地粉・全粒粉・アーモンドプードルの生地に沖縄黒糖と豆乳を入れたほっこりビスケットになりました。
ビスケットの上には、オートミールかローズマリーを乗せた2種類にface02
ビスケット型には、私の呑み口には小さい?!”お猪口”を使いました。
娘の手にも掴みやすい大きさで丁度良かった!
お猪口としては頼りなかったけれど、これからはビスケット型として活躍しておくれ。

ビスケットには、3種類のクリームを添えて・・・アフタヌーンティー風に愉しみました。
ピンク色の紅玉ジャム、クリームチーズバジル、アボガトわさびマヨネーズ(市販品)です。
私はオートミールビスケットには紅玉ジャムとクリームチーズバジルの組み合わせ、ローズマリービスケットにはアボガトわさびマヨネーズの組み合わせでいただくのが美味しく感じました。
娘は、ジャム・ジャム・ジャム・・・の、リピで食べていました。
娘よ・・・・、そのTHEお子ちゃまの食べ方では、本当のアフタヌーンティーにはまだ早いわね。
大人の世界は、素敵なの。
ゆっくり大きくなってね。

ほっこりビスケットほっこりビスケット
 


同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

Posted by EVERGREEN at 19:25 │Comments( 0 ) 暮らしの中の色香
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。