2010年09月01日    医食同源

今回の滞在中、活力&美容の心掛け?!として足が向いたお店は・・・・・
火鍋!をいただけるお店です。
医食同源の調理法をいただきます。

医食同源
↑お鍋も陰陽の形から。一つのお鍋でタイプの違う2種類を上手に分けられる、優れ物!

火鍋は、パイタンスープとマーラースープの2種類にお肉やお野菜を入れていただく、中華式しゃぶしゃぶ。
大好きです。
ラム肉でいただくことが多い火鍋。
私はお食事はしっかりいただく方ですが、お肉好きでたっぷり食べるという感じではありません。
好き嫌いはないのでラム肉も美味しくいただきますょ。
お野菜もたっぷり、ニンニクやクコの実、ナツメ、しょうがをはじめとする薬膳スープが最高に美味しいですね。


暑い日でお夕食時間も随分と遅くなってしまったのに、何故火鍋をキャッチしたのでしょう?と考えて、すぐ分かりました。
その日の授業が”漢方医学とアロマセラピー”だったのです。
本当に本当に、分かりやすいな~、私。
授業の中で、自分の体質を判断するチェックを行ったのですが、マイナス要因がクラス1で少なく先生に「自然に生きられているのですね~」と少々驚かれ、クラスメイトにも「このストレス社会でね~」とニヤニヤしながらご感想をいただきました。
私もストレスもあれば色々とあるのですが、何でしょうね。

これの診断を知ったら、また相棒に「何てたって、浮世離れちゃんだからね~」と言われるに違いないface03


同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

Posted by EVERGREEN at 00:00 │Comments( 2 ) 暮らしの中の色香
この記事へのコメント
火鍋っ!
いつか食してみたい、憧れのお鍋です。

まだまだ、お鍋を食べるのには時季が早いな~なんて思ってましたが、この猛暑でバテバテの体…食べたら元気出そうですね。

松本の辺りでも食べられるのでしょうか??
Posted by Yukko at 2010年09月01日 03:45
火鍋もお鍋も夏にもおススメですょ。
我が家では、一年を通じて蔘鷄湯(サムゲタン・韓国料理)や寄せ鍋にしていただいています。
温野菜は無理なく沢山食せるし、美味しいですよね~。

松本で火鍋をいただけるお店は「火鍋いまい」(長野県松本市本庄1-14-10) さん。
ホテルブエナビスタの道を挟んで北側にあります。
コチラにいらした際はぜひ!
Posted by EVERGREENEVERGREEN at 2010年09月01日 08:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。