2010年01月27日    永遠の憧れの君

私は近年流行りの”歴女”ではない。でも、歴史好きicon06

その歴史の中には、拭えない悲しみ・痛みのある事実があります。
一方、後世の人々が幸せ・輝き・憧れを抱く人や文化・芸術があることも事実。

歴史上の人物で関心のある方は数人では収まりませんが、叶わないけれど・・・お話してみたい、お近くで拝見するだけでも良いのでお会いしたいなと思う方がいます。
お会いするのが怖い程、憧れる方です。
その方は・・・、

白洲次郎さん。
昨年ドラマになったり、また歴女にも人気の高い歴史上の人物として名を挙げられることが多いので、ご存知の方もいらっしゃると思います。

永遠の憧れの君←日本で初めて「デニム&Tシャツを着た人」と言われている白洲次郎さん

私が白洲次郎さんのことを知ったのは、高校生の頃。
日本史で吉田茂氏のことを調べているうちに出会ったのが、最初でした。
姿も大変絵になる美しくて渋さのある方ですが、白洲次郎さんのことを知れば知る程、惹かれてしまう輝きが沢山ある方です。
今までに「白洲次郎さん」に関するご本をいくつ手にしたでしょう。
奥さまは、あの白洲正子さん。ご夫婦共に、人を惹き付ける強さがある方々です。

白洲次郎さんの残された言葉=精神でとても好きなものがあります。
「カントリー・ジェントルマン」
世界を渡り歩き、あの時代のアメリカに対し個人としても対等にやり合っていた方が、表舞台から身を引き「カントリー・ジェントルマン」になられました。
でも実際は、「いざ、鎌倉」で常に国と世界に目を向け、情報を絶やさずにいらしたと・・・。
白洲次郎さんを頼り”武相庵”と名付けていた鶴川の住まい迄、多くの歴人が足を運びアドバイスを頂きに行かれていたそうです。
日常の暮らしは自然の中で物つくりを愛し、土と共にありつつ、情報や視野・そして考え方はグローバル!

長野県にも縁があり、軽井沢ゴルフ倶楽部の運営に関わられています。
逸話は数限りありませんが、一つ一つがとてもハッキリしていたり、潔くて面白い。
トヨタの”ソアラ”誕生にも名言を残されている、車にも造詣がとても深かった方のようです。

同じ日本人の中に、この様な生まれと役割・人生を歩まれ、ご夫妻共にご自分流の生き方をドラマティックに貫かれた方がいらしたこと。
白洲次郎さん正子さん、とても尊敬し憧れる方であります。
 



同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

Posted by EVERGREEN at 18:10 │Comments( 2 ) 暮らしの中の色香
この記事へのコメント
私もまったく同感であります☆
昨年だったと思いますが、TVドラマにもなってたよね。
3回だったか、、、これも役者がわりと良かったので、イメージが崩れませんでした。
「風を感じて」さんは、この”武相庵”へも行ったこと、ブログ記事にUPしていましたね。もちろんライダーで^^
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年01月27日 22:32
うたかた夫人さん、こんばんは。

私もそのドラマ録画してあります!良かったですよね~。

著名人だとか、政治に携わった・・・というだけでない、人間的な魅力ある方だと、とても思うのです。
以前、白洲次郎さんに関する本に、実際の白洲次郎さんはとても早口で、英語交じりの日本語を話されていたそうなんです。

私はよく噛んでしまうし、決して早口ではないので・・・。
やっぱり永遠の憧れの君かな。
Posted by EVERGREENEVERGREEN at 2010年01月27日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。