2009年08月13日    『人生の学び』とは

カラーセラピーに携わるものとして良く耳にし、そのことについてリーディングを行うものの中に『人生のテーマ』 『自分の天職や使命』 『人生の学び』という、日常生活ではあまり使わないワードやカテゴリーが出ます。

これは、事柄は違っても「いつも自分ってこうなっちゃうのよね~」と繰り返し引き寄せてしまったり、「あっ、まただわ~」と自分が意図せずにとも起こる、生きている上での乗り越える・乗り越えていくべき試練のことです。
でも、この試練は辛いことばかりではなく、それによって自分にとって大切なことに気が付いたり、乗り越えたことで「だから、この試練を体験したのねicon14」というような形で何かが分かる!という嬉しいプレゼント付icon27でもあります。

私も自分が持つ色により(人にはそれぞれその人を表す色があるという、カラーセラピー的な考え方)、何度と無くその色の持つ特徴が引き寄せたという体験をしています。
違う色を持って生きている人の前に同じことが起こったとしても、その人が持つ色によって捉え方は様々で、まさに十人十色icon23ということです。



誰でも、生きていると試練や苦しみに対面することもありますね。
それは、自分に人生レッスンを与えられているということで、自分の持つ色からのメッセージとしてあなたに伝えています。
カラーセラピストは、色からのメッセージを読み、その方に伝えるのが仕事であって「何を どうしなさい」とか「それは こうなります」の様なことはお伝えしません。
ただ、ご自分で選択したその色は、実に驚く程、自分の深層心理や体験による心模様を表しています。

私が行うカラーセラピー講座の中の一つに、ワークによって今の自分の色を知ったり、自分に必要な色を見付けることがあります。
何名かご一緒の講座の場合は、個人の深い読み取りはありませんが「何故か今、この色に惹かれている、気になっている」などの色彩心理の意味をメッセージとして紐解くことは出来ます。

『人生の学び』とは、引き寄せ乗り越えた経験を肥やしにすることではなく、それを知ることで自分がどんなことを学ぶために存在しているのかな・・・・という、普段は気に留めないことに少し目を向けられること、だと思うのです。
それを今後どう活かすかは『あなた次第』であって、カラーセラピーはそのきっかけや一歩としてあるものです。




同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

Posted by EVERGREEN at 22:00 │Comments( 2 ) 暮らしの中の色香
この記事へのコメント
正直、今が試練のときです。
中学生、小学生くらいから続いていることが
今も続いているような気がします。

今度こそ「学び」になってくれればいいのですが。
あるいは、運命の追い出しコンパ(泉先生によれば)に
なってくれているのなら、卒業ということで
歓迎したいと思っていますが・・・(汗)。


ps・グラウンディングが弱いのにイランイランが効くと
教えてくださったので、今日、買いました(^^).
prevailってところの商品です。
イランイランはあまり好きな香りではないので、
好きなローズマリーを入れています。
本当はジュニパーとかのほうはいいのかしらん?
他に好きな香りはミントとラベンダーです。
Posted by emi at 2009年08月20日 00:17
色に対応出来る香りがあることをお話しさせて頂いて、えみさんすぐに実行されたのですね~。
試練は、渦中にいる時には本当に苦しく感じるものだと思います。
でもね、ゆっくりじっくり進むのも時には良いんじゃないかしら。
えみさんは、きっと手帳を真っ黒にしてキャリアウーマンとして今まで突っ走ってこられたでしょうから・・・。

「地に足をつけること」を気付かせる香りは、イランイランだけではないのですが、その名の通り大地を感じさせる香りが力になってくれます。

イランイランにローズマリーのブレンド、えみさんがお好きであれば良いのですが、イランイランが苦手でちょっと甘めで爽やかな香りに変身させたかったら・・・、柑橘系をブレンドすると合いますよ!
バスソルトで入浴剤に仕立てたり、ベッドルームの芳香剤にするのもオススメです。
イランイランは自分の既にあるものの良さに気付き、自信を持たせてくれる香りです。
Posted by EVERGREENEVERGREEN at 2009年08月20日 15:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。