2009年05月19日    ローズ その光と蔭

香しき花の女王、ローズ。
「良い香り~face05」「この香り好きだわ!」とステキな女性が、ポッと上気させる程に惹き寄せる香り。

アロマテラピーにおけるローズの効能も「香りの女王」の名に恥じず、素晴らしいものがあります。精神面、身体面、美容面の特性は「女性的な領域」において、とても深い作用をもたらします。
高級なオイルとしても知られるローズは、1滴(0.05ml)を作るのに50本のローズが必要だとされています!
ローズの中でも、香りの素晴らしさはブルガリア産ダマスクローズ・・・でしょうかicon06
例えば「お風呂に一滴入れてアロマなバスタイム♪」をしても、お風呂にはローズ50本分入っていることになりますね~。
icon12とっても優雅icon12 
(※アロマバスをされる場合、お塩+エッセンシャルオイル などにされた方がより安全です)

300以上もの構成成分で成り立っていると言われているローズは、その複合的な構造故、多くの優れた効能と役割を生み出しています。
精神面においては、強いショックを受けた場合にも、その深く優しい香りと優れた効能がサポートしてくれます。
他者からの、また自分自身でもたらしてしまった、あらゆるネガティブな感情を癒す力があると考えられています。

’美’に関わる面でも、ローズは外せない一面をみせてくれます。
「女性的な領域」において女性の様々なつらさや問題を支えてくれます。また、催淫作用を持っているローズは、リラックスする場所・・・ベッドルームの雰囲気作りにもオススメface05

ただ・・・、

悲しいかな・・・この素晴らしく女性的な面をサポートしてくれる香りは、一番と言って良い程「偽もの」が容易に出来てしまう香りでもあります。ローズの香りが苦手という方は、もしかしたら偽物のローズの香りに因るものかも知れません。
本当のローズであれば、決して華やかすぎず、強い香りでもなく柔らかな印象です。

ローズのうっとりする香りと効能は多くの方がご存知なので、高級化粧品にも数多くこの香りが採用されています。その様な背景もあり、ローズの香りはビジネス的にも利用価値の高い「金のなる木」な訳です。
もちろん、偽の香りでは上記にあげた効能は全く見込めません。

でも、本物のローズエッセンシャルオイルを手に入れられたのなら、男性にもオススメしたいと思っています。
日頃のストレスで心がささくれてしまった、人間関係に疲れてしまった時、挫折による自信喪失、などをサポートしてくれる優れものだからです。
香りにも性別は関係ありません。気に掛かることがあれば、一度手に取られてみては如何でしょうか。

より美しく、より優しく、しなやかに強く・・・そんな香りの力がローズにはあります。



同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

Posted by EVERGREEN at 14:19 │Comments( 0 ) 暮らしの中の色香
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。